※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供の感情の浮き沈みについて、我が子が急に泣いたり笑ったりすることが多く、旦那から不安に思われています。保育園でも泣くことが多いのですが、一般的にはどうなのでしょうか。

2歳半くらいの子ってあんまりテンション浮き沈みないですか?

我が子が結構浮き沈み激しくて、急にツボにハマってテンション高いこともあったり、小さいこと気にして泣くこともあれば気にして泣かない時もあったり。
基本的に泣き虫で癇癪というより、小さいことにエンエン泣くことが多いのですが(ぎゃーとかではなく悲しいシクシクみたいな)靴上手く履けないとか、このお菓子買って欲しかったのにとか、トミカこう並べたかったのに出来なかったとかそんなレベルです。気にする時と気にしない時とあります。
眠い時や体調悪い日は尚更グズグズしてます。

浮き沈み激しいのもまあそんなもんなのかなーと思ってたのですが、旦那に長男って精神不安定だよねなんか不安にさせてるんじゃない?みたいに言われて
保育園でもよく泣くみたいで保育士さんにも休めと言われるし
うちの子がおかしいんでしょうか…
そんな浮き沈み激しくないですか?💦

コメント

ちゃー

えっ、同じ月齢ですがめっちゃ浮き沈み激しいですよ😳
すぐ怒るし泣くし、かと思えば些細なことで持ち直すし🤣
今イヤイヤ期真っ只中だと思いますし、全然気にしてなかったです笑

はじめてのママリ🔰

2歳児ってそんなもんじゃないでしょうか?🥶
娘は基本るんるんですが、怒られたりするとすぐべそかくし、何かすっきりしないことあったらゔーって静かに泣いてることもあるし‥
眠い時や体調悪い日は最悪レベルですよ笑
朝からグズグズしてるので、あー今日は危険だって思います😱笑

保育園では生活してる中では泣かないですが、登園しぶりありますし、基本情緒不安定です笑