※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚を考えており、子供のアニバーサリーアルバムを作成中です。旦那の写真をどうするか悩んでいます。子供が父親を思い出すのが心配で消したいですが、写真がないと違和感があるのではないかとも思います。皆さんはどうされますか。

離婚します。
来年子供が10歳なのでアニバーサリーアルバムを渡そうと思って少しずつ作ってました。

さて…旦那が入ってる部分をどうするか…

私は子供がアルバム見る度に思い出して会いたいとかなりそうな気がするので消したい。
(私が顔も見たくないってのもありますが)

子供としてはハッキリと記憶にあるのに
父親の写真だけ一枚も無かったら違和感感じますよね…

皆さんならどうされますか?
もしくは経験談などあれば…教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

アルバムを見なくても父親のことは思い出すし会いたいと言うので写真はそのまま残しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちとか9年一緒にいるので写真はなくても思い出しますよね😂
    もうすでに写真を印刷している分とかデータの処分とかは考えてないのですが、新しく作る物に入れるか入れまいか…悩ましいです😅
    ふと思い出して会いたいって言うのは仕方ないけど、アルバムが引き金になって会いたくなったり恋しくなったりはさせたくないな…と🥲
    今まで撮ってきた写真のデータ見れば何枚も写ってるんですけどね〜記念のアルバムに入れたくない…でも入れないのは不自然か…と葛藤してます🫠

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは葛藤しますよね。離婚後どれくらい交流するかにもよるでしょうが不自然に残さないのは良くないかなって思いますよ。
    私は「お母さんが困るの分かっていたからお父さんの話しはしないようにしていた」と言われたことがあります。いっぱい我慢させてしまったことをその時ばかりは後悔しましたね😣

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ〜ウチの子も我慢しそう…私が嫌いなのをめっちゃ言ってしまってるので私の前では旦那の事はあまり言いません😓大嫌いすぎて隠しきれなくて…
    たしかにそうですね…やはり両親に愛されてたっていうところは伝えてあげなきゃですよね😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんのこと嫌いでも、こどもの前では取り繕って、こどもが我慢せずに話しやすい雰囲気にすることをお薦めします。静かに泣いてる姿は本当に堪えます😰
    きっと素敵なアルバムになると思いますよ!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます‼️
    取り繕うの苦手ですが頑張ってみます😖

    • 9月2日