
保育園の現況届けに転園希望を書くべきか迷っています。転園が知られることで子どもへの関わりが変わるのではと心配です。どうすれば良いでしょうか。
保育士さんいましたら教えてください😞
現在保育園に通園中、来年度4月に転園を考えています。
転園希望の園は1箇所のみです。その園に通らなかったらまた1年今の園にお世話になることは承知の上です。
その上で、保育園に提出する現況届け(9月中に提出)を転園希望だと書いて出すか、在園だと書いて出すか迷っています…
来年度の体制とかにも関わるなら、可能性がある以上、素直に書いた方がいいんだろうなと思いつつ、
転園すると知られると、子どもへの関わりが雑になったり、もし転園出来なかった時に保育士さんたちにどう思われるのかな等、気になっています😥
どう書いて提出するのが良いと思いますか…?
- はな
コメント

はじめてのママリ🔰
転園するしないに関わらず子どもへの関わり方は変わらないです
特に珍しいことでもないので何か事情があるのかなと思われるくらいだと思うのでそのまま書いても心配されているようなことはないかと🤔
もし担任を持ってるクラスの子だったら子どもが転園していくのは寂しいので転園希望してた保護者さんには申し訳ないですが通らなかった場合はまた一緒に過ごせるねって喜んでしまいます😂

はじめてのママリ🔰
上の方と同じで、転園希望出したからって子どもや保護者への対応は変わらないですよ!
めちゃくちゃ大変な子は正直転園してもらえてホッとするし、そうじゃない子はえ〜転園しちゃうの寂しい🥺
ていう感情だけで、転園するならどうでもいいやとはならないので大丈夫ですよ!
-
はな
そうなんですね!
うちの子…どっちだろう🤣笑笑
対応を変えられず、どうでもいいってならないと嬉しいです🥺‼︎- 13時間前
はな
珍しいことじゃないんですね😳‼︎ なんでだろうって勘繰られたりするのかなって思ってたので、よくあることなら気にしなくても良さそうですね🥺
娘の先生がそう思ってくれると嬉しいです🥲🥲