※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

旦那が私の実家にお中元を考えていますが、私から旦那の実家には何もしていません。旦那の実家からはプレゼントもなく、私の実家は多くの支援をしてくれています。この場合、私も旦那の実家にお中元を渡すべきでしょうか。

旦那が私の実家に今更だけどお中元買おうとしてます


私から旦那の実家には何もしていません。
旦那の実家からは孫にオムツ1つさえ何かプレゼントみたいなのは何も一切ありませんが、私の実家は服から何まで買ってくれたり実家用におもちゃをたくさん用意してくれています。
それを見かけたのもあるのか旦那はお中元とか思ってるのかなー?と思いますが、この場合私も旦那の実家に渡すべきですか?
渡さなくていいと思ってるんですが…😅

コメント

ままりん

私ならうちの実家に何でお中元
買おうとしてんのー?私も義実家に
買った方がいい感じー?って聞きますかね😂

それで旦那が俺の家は大丈夫ーって
言ってくるなら渡さなくていいかと🥹

正直これ見た感じわたし的何も貰って
ないなら渡したくない一択ですけど😂

  • みい

    みい

    聞くの偉いです笑
    渡さなくていいっしょ?と思って聞こうともせず…😂
    生まれた時にチャイルドシートは買ってくれましたがそれっきりほんと何もなく、、貰ったらもらったで大変とも聞きますがプレゼントは愛情表現の一部だとも思ってるので…可愛がってはいるんですけどね。
    ありがとうございます😊

    • 22時間前
  • ままりん

    ままりん


    我が家はお金管理してるのが私ってのも
    あるので購入=私にお金を貰うって
    感じになるので必然と聞くというか
    旦那は言ってくるしかない感じです😂😂

    我が家も私の親達が良くしてくれていて義実家には何もしてくれないので
    一切あげたりとかないです😂

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

元々お中元とか贈ってなかったんですよね?🙄
それなら私は贈りません😄
何も貰ってないですし笑(⇽一番の本音)

  • みい

    みい

    送っていないです!
    可愛がってはいますけどプレゼントは愛情表現の一部だと思ってるので私も生まれた時のチャイルドシート以外ほんとーに何もなく寧ろ驚いていますw
    義父はお金渡したい気持ちがあるらしいですがその話出るたびに義母が険しい顔で止めに入りますwwそんな人たちに何もしたくねぇ!!って気持ちでいっぱいです🤣
    ありがとうございます😊

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

もし本当にお中元始めるなら、みいさん宅→義実家にも贈るほうが無難です。
お中元は一度始めるとやめ時が分からないから、ややこしいこと始めないで💦って、私なら旦那さんを止めると思います。
旦那さん→みいさん実家に感謝を示したいならビール詰め合わせや商品券などを「いつも子供に色々してくださり有難うございます」って渡せばいいんだし。別にお中元である必要はないかな…と🤔

  • みい

    みい

    ですよね〜
    辞めようと言ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

お中元するなら両家としないと、後から知られることがあったりとか旦那さんが気にしたりとか何かしらしこりが残るかもしれないです😂

チャイルドシート買ってくれたなら充分じゃないですか😂✨
何も買ってくれない=お世話になってない ではないはずです。

贈るなら両方に贈るか、
でもやはりお中元となるとこれからずっと続くわけでお互い負担になるので
よくしてくれるご実家の方には別でお礼をされた方がいいかなという気がします!

  • みい

    みい

    面倒なことになりますよね〜
    辞めるよう旦那にいいます!ありがとうございます😊

    • 21時間前
さ🦖

お中元より、お中元とプレゼントの間くらいの物の方が
やめるタイミングとか
面倒にならずに良いのかな?って思います!

  • みい

    みい

    ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 21時間前
  • さ🦖

    さ🦖

    すみません、質問に答えてないですね笑
    お中元とプレゼントの間くらいの物なら
    義実家さんを気にせずで、良いのかなと思います😂

    • 21時間前