 
      
      マツダの軽自動車を3年使用中ですが、フロントバンパーに傷があります。新車に乗り換えたいが、損傷精算免責がどうなるか不安です。詳しい方がいれば教えてください。
 マツダ 車体損傷精算免責について
現在マツダの軽自動車(フレアワゴン)というを新車で購入して3年目になるのですが、
フロントバンパーの下の部分(赤い線で囲ってある部分、写真参照)に傷やネジ穴の部分を破損してしまったのですが…
マツダスカイプランというので契約していて、購入して5年後になると
今乗ってる車を手放して新しい車に乗り換える
or
残価支払いをして車を乗り続けるか
ということになるのですが、
新車に乗り換えることを希望しています。
ですが、フロントバンパーの傷や破損のせいで車体損傷精算免責(50点以内)がその点数内でおさまるのかどうかわからず…
マツダのカーディーラーや整備士など
お勤め方や、ご家族、お知り合いの方などいたら教えてほしいです😢😢😢
- ういママ(3歳0ヶ月)
 
            ういママ
ネジ穴や傷具合①(ネジは無事で付けることはできています)
 
            ( ・_______・ )
残価設定で買ってるなら直した方が5年後の査定で良い金額になると思いますよ💦
乗り換えない予定ならそのままでもいいと思いますが…
整備士の旦那がいますがディーラーも場所によって値段違ったりするからいくら位って言えないって言われました💦
- 
                                    ういママ ご回答ありがとうございます🥹 
 旦那様の見解もありがとうございます!
 
 私の解釈的に、傷や損傷が5年後の査定で50点以内に収まればそのままリサイクル車として回収されて、新しい車をまた契約しローン組んでまた新車乗るっていう感じだったのですが…
 ネジ穴の損傷的に、もう修理できないでフロントバンパーごと取り替えなきゃレベルなのかなと思い込んでいて💦
 
 整備士の旦那様的には、この傷やネジ穴の損傷は「修理」として綺麗に直せるものなのでしょうか??💦- 8月31日
 
- 
                                    ( ・_______・ ) 5年後の査定で残ってる金額より上なら次の車の頭金にできるってダイハツで残価でかったとに聞きました!恐らくどこの車屋も残価は同じような感じだと思われます! 
 
 
 板金塗装があるので一概にフロントバンパー全部交換になるって訳でもないと思います💦
 ディーラーじゃなくて個人経営みたいな感じの板金塗装の車屋さんの方が値段安く綺麗に直してくれたりしますよ!
 ディーラーと違って中古の部品とか使って直すので値段は抑えられます!
 
 フロントバンパーの下の部分って結構みんな摩ったりなんだりして破損してる人多いと思いますがあんまり直してる人はすくないかもしれないです💦- 8月31日
 
 
            ういママ
※フロントバンパー以外の場所には傷や損傷いってません!
 
   
  
コメント