
ファーストシューズについて悩んでいます。保育園用と家用で靴を2足購入するべきか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
ファーストシューズで悩んでいます。
保育園から用意するように言われたのですが、基本的には保育園のも持ち物には名前を書きますよね…
とりあえず靴は1足だけを購入、サイズを測ってくれるところでアシックスとかを買おうと思っていました。
でも名前書いたらお休みの日に履けないし、2足いる?と思い始めました。保育園用は安いの、家用はいいものという考えもありますが、最初はなるべく足にいいものを履かせたいなと思い、、そうするといい靴を2足買うのかな?と思いましたが、皆さんどうされてますか?
- ととろ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

みー
かかとの内側に書いたらどうですか??
うちもさすがに足のサイズがコロコロ変わる子ども時代に2足買うのは躊躇して内側に記名してます!

はじめてのママリ🔰
保育園にもよりますが、
①家から履いていく靴
②外遊び用の靴
(家から履いていく靴と併用の場合あり)
③避難用の靴
の3種類があるかと🤔
どの靴を用意してと言われたのか分かりませんが、②外遊び用の靴は週末に持ち帰ることが多いので、お休みの日でも履いたりしますが、③避難用の靴は園に置いたままなので、サイズは多少大きくても構わないと言われました。
わが家では、①②の場合は靴屋さんでサイズを測って歩きやすい靴(アシックス)を色違いで買いましたよ😊
-
ととろ🔰
うちの園は①〜③の区別はないので全部同じです。
今は抱っこして登園してますが、靴履いて登園→そのまま靴箱に入れて園で遊ぶ時も使うという感じです。
最初の靴ってどのくらいでサイズアウトするものなんですか?- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
靴屋さんでも言われると思いますが、大体3ヶ月でサイズアウトするそうです💦
と言われてもなかなか3ヶ月で買い替えるのは難しく😅
ちなみに、アシックスだとタンの裏側に名前を書く場所があるので、そこに名前を書いてます- 17時間前
-
ととろ🔰
行ったお店はアシックス売ってませんでした😂
できる範囲でお名前付けします!- 12時間前

初ママさち🔰
保育園のはダイソーでこういうの買って名前をここに書いて、サイズアップしたりしたら、そのままつけかえてます!
歩くまでは西松屋で安いのを(園でのお散歩でしか履かない)、休日とかにも歩かせるくらい歩くようになったら(と言っても、よくいう安定して10歩くらい)アシックスを買いました!
なので、靴は一足です!
-
ととろ🔰
これなら付け替えるだけでいいですね😊
既に家の中では10歩以上歩き回ってるので、サイズ測って選びます。- 17時間前

momo
私も上の方と同じ上履きタグ付けてました🏷𓈒𓏸︎
初めは歩くのも限られてるので
園には西松屋のもの
普段ばきには別のものを使ってました🙌
-
ととろ🔰
とりあえず1足のみを買ってみました💦あとは様子見ながら考えます!
ありがとうございます😊- 12時間前

(๑•ω•๑)✧
直ぐにサイズアウトするので園と家庭用は分けてなくて、名前はベロの内側のサイズ表のところに防水ネームシール貼ってます☺️
-
ととろ🔰
とりあえず1足だけを買ってみました!
名前、皆さんの案参考にさせていただきます☺️- 12時間前
ととろ🔰
ですよね💦すぐにサイズアウトすることも考えると悩ましいなと思い…
名前の書き方を工夫してみます😊
みー
他の方の便利グッズうちの園は不可だったのと必ずカカトに書いてくれと言われたので保育園に聞いてから買うなり書くなりした方がいいです!
あとカカトに書いてくれと言われる前は靴のマジックテープらへんのペラペラした所……
メーカー名とか書いてる真ん中の所です笑
そこに名前シール貼ったりもしてました!
今までMIKIHOUSEとアシックスで買っててどれも後ろにタグ?つけれる所がありませんでした!
ととろ🔰
ダメな園もありそうですね…
ダメなら先に言っといて欲しいですが、一応聞いてみます!
タグがない靴もあるんですね💦