生後2ヶ月半の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてグズグズすることに悩んでいます。朝までぐっすり寝るための方法はありますか。腕枕をすると赤ちゃんが少し寝ることもありますが、体が痛くなり体勢を変えると起きてしまいます。
生後2ヶ月半、夜中3時あたりから朝にかけてずーっとグズグズして1時間しない間にバタバタして起きるを繰り返して辛いです🥲
夜は19時くらいに寝て0時に起きてミルク
そこから2時半〜3時に起きてミルクあげたら朝までグズグズコースの始まりです😂
どうしたら朝方まで寝てくれるのでしょうか、、、
腕枕をして少し寝てくれる時もあるのですが、腕枕をしていると私の体の痛みが限界を迎え体勢を変えようとすると起きてしまいます🥲🥲
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント
あーたん
0時にミルクあげて寝かせる時はぐっすり寝てるんですか?😊
あーたん
もし3時以降も起こさなくても寝てるなら授乳せずに寝かせてしまいますが、お腹がすいて起きるなら添い乳しちゃうかもです😅✨
-
ママリ
添い乳したいけど完ミなんです〜😭
母乳出てくれーー!!笑
ミルクだと追加であげるわけにもいかず、、試行錯誤ですね😂
ありがとうございます!- 8月31日
あーたん
完ミなんですね!
ゲップがうまく出なくてお腹に溜まっていて気持ちが悪くてグズグズしてある可能性もあるのでゲップが一回出ても一度寝かせてもう一回ゲップさせたりしてみるとスッキリするかもです😊
寝てくれないと辛いですよね💦
うちの子も寝たり寝なかったりで寝不足です😂
ママリ
寝かせる時はぐっすり寝てます!!
3時からずっとバタバタするかんじです🥹