※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月のこどもがいますみなさん何時ごろにリビングに連れていきま…

生後3ヶ月のこどもがいます
みなさん何時ごろにリビングに連れていきますか??

今までは夜間授乳が朝の4.5時であったので、もう1度寝室で寝てもらって8時くらいに連れて行ってたのですが、
最近は、2.3時に起きることがありますが、ミルクを欲しがらずそのまま再入眠し、6時ごろにミルクで起きます。

今までリビングには8時だったのに、6時は早すぎるかな〜とも思うし、逆にもう1度寝かせて10時くらいになるのも遅すぎるとも思います💦💦
この場合いつ連れて行くのがいいのでしょうか?😞

コメント

ママリ

新生児〜低月齢のうちは、
寝てても起きてても7時にリビング移動と決めてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なるほど!!寝ていてもリビングだとそのうちその時間にリズムができそうですね😊

    • 15時間前
マカロン

わたしなら8時までベッドです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ベッドだとうまく自分で寝れるみたいでこちらとしてはよく寝てほしい欲があります(笑)

    • 15時間前
ゆうママ

私なら6時頃連れていきます!その時によりますが、長女も6時過ぎだったり8時前だったり授乳の時間と起きた時間で決めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよねまだ起きる時間も定まってませんもんねこどもに合わせたほうがいいですよね🤔💦

    • 15時間前
はじめてのももこ🔰

3ヶ月ごろは4時ごろ起きてたので5時ごろにはリビング連れていってました。
6時ごろ起きるなら6時に連れて行ってもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    その子に合わせてって感じですよね☺️ありがとうございます!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月から保育園行っているので6時に連れて行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね☺️来年には保育園行きたいと思ってるので、それに合わせて6時でもいいかもしれないと思いました!😊

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

皆さんきちんとしてる🥺
朝は忙しくてばたばたしてるので9時頃まで寝室で寝かしちゃってます💦
遅かったら10時とか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    多分はじめてのママリ🔰さんは、上のお子様もいらっしゃる???のでその分朝の忙しさは何倍もあると思います😫💦💦
    グズグズするより寝れるときに寝といてほしいですよね🥲(笑)

    • 15時間前