
コメント

はじめてのママリ🔰
人工授精に関しては差はないと思っています
タイミングを見る方が重要なのかもしれませんね
体外受精は病院によるといいます。培養士さん次第とも聞きますね
はじめてのママリ🔰
人工授精に関しては差はないと思っています
タイミングを見る方が重要なのかもしれませんね
体外受精は病院によるといいます。培養士さん次第とも聞きますね
「人工授精」に関する質問
easy@homeを生理予定日を過ぎて使用しても極薄しか反応しません。 高温期14日目、15日目に使用しました。 確かに線はあるのですが、スマホのカメラにも映るか映らないかのレベルです。 化学流産の可能性が高いでしょうか…
2人目妊活中です 今年になってから産婦人科通い、 人工授精6回してだめで 今月はお休みしました😭💦 年齢も34歳になってしまい色々と焦ってしまいます 今回もなんだか生理がきそうで 妊娠できるか本当に不安です みなさ…
現在不妊治療中です! すでに人工授精を行なっている状態でまだ判定日は来ていません。 この状態で加入出来る医療保険はありますか? ある保険会社にお話を伺ったところ不妊治療が保険診療になって、人工授精や体外受精…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今行ってる近くの産婦人科でなかなか授かれず、あまり不妊患者に慣れてる感じがしないのですがそのまま人工授精をお願いしてもいいのか心配になってしまい😞
一回試してダメそうなら転院考えてもいいですかね😢?
はじめてのママリ🔰
全然ありですよ!
気持ち的に回数をこなしている専門院の方が安心しますよね!
今の病院で何か調べたりしているようであれば
紹介状を書いてもらってもいいと思いますよ👍
はじめてのママリ🔰
教えてもいただきありがとうございます😭!!
不妊に特化してるわけではないため排卵障害で18mmの卵胞を見ても注射も打たずそのまま待ちましょう!だったので、この調子で行くと毎月良いタイミングを逃しそうだなって少し不信感が😭
明日卵胞チェックがあるので相談してみます!