※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月、もう少しで7ヶ月になります。今まで夜泣きはしなかったの…

生後6ヶ月、もう少しで7ヶ月になります。
今まで夜泣きはしなかったのですが、ここ2週間くらい
寝言泣きや明け方のギャン泣きが増えました💦
布団で床に寝ているのですが寝相も悪く、布団から畳に落ちて泣いたり壁にぶつかって泣いたりして
もうこっちは寝た気がしません…
今ベビー布団で寝ているのですが、もう少し大きいものに変えるかもう一つ同じくらいの大きさのものを買うか迷ってます💦寝る場所を広くしても何も変わらないですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはシングルベットで
夫と👶で寝ています!
ベビー布団から落ちちゃうので卒業しました!
寝る場所を広くするのも手です
一度やってみてください

うちは今何しても駄目なので
そういう時期なのだと思っています!
出来てたことが出来なくなったときはグッと成長する前触れだと思っています
上の子で体感して間違いないと思っています。

何をしても変わらないとは思うので
やれることとしては
色々変えてみることができる時期なので
月齢に合わせて見直してみるところがあれば変えてみてはどうでょうか?🌷

多分産まれた時期ほぼ同じです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!!
    やっぱり落ちますよね💦
    うちも当初はシングルベッド二つに3人で寝る予定だったのですが、3ヶ月くらいからめちゃくちゃ寝相が悪く私が寝れなくなってしまって💦笑 和室に
    大人の布団と、子供の布団を引いて2人で寝るスタイルになりました😂

    今はこういう時期なのですね😭!今まで夜泣きをしたことがなかったので
    ここにきて夜自分が寝れないのが辛くて😭💦笑 赤ちゃんなのでこういう変化は当たり前ですよね🥹✨何か成長の前触れと思って頑張ります!!!

    うちは2月初め頃の生まれです☺️!!
    月齢近い先輩ママさんからのアドバイスとても嬉しいです😭ありがとうございます😭!!!

    • 11時間前
まむ🌼

7ヶ月になったばかりですが、うちもここ数週間で寝言泣きが増えました🥹
シングルの敷布団に一緒に寝てるんですが、コロコロ転がって私が布団から追いやられてる感じです😂
朝起きたら真横向いてたり、昨日は真逆向いてました😂
私が寝た気にならないので、大きい布団にそろそろ変える予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!!
    やはりそういう時期なのでしょうね🥹
    寝言泣きにびっくりして目が覚めてしまいます💦笑笑 昼寝の時もそんな感じで泣くようになって😂💦

    寝た気がしないのわかります🥹
    横で動いてるとどうしても起きてしまうし、プラス寝言泣きで全く寝て気がしません😂😂うちも大きいお布団に変えようと思います🥹✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

同じくあと数日で7ヶ月です☺️
夜中泣きはしないのですが、同じく寝相が悪いです🤣

寝相が悪いのは脳が発達してて成長のサインらしいので我が家では『成長してるねぇ🤣🤭』とプラスに捉えてます笑

ダブルベッドで3人で川の字になって手ねているのですが今日は朝方、顔面蹴られました😵‍💫(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字してました😱
    寝ているので、です!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!
    成長してるサインなのですね👀
    そう思ったら少し前向きになれそうです🥹✨✨笑!!

    顔面蹴りで起きる朝は辛いですよね🥹💦うちもよくあってなんでピンポイントで私の顔なんだ!!!って思っちゃいます😂😂😂

    • 11時間前