
0歳1歳の子がいます。仕事の誘いが来て、自分が決心つけばもう働けるこ…
0歳1歳の子がいます。
仕事の誘いが来て、自分が決心つけばもう働けることは決まってます。
現時点で自分が主婦なので、うまく保育園に入れるかが大きな決め手です。
ただ、働き始めても住んでる自治体が保育園無償化でないので、雑費含めて16万ほどかかるのかと想像してます。ほとんど手元に残らないです。昼は仕事、夜は育児でかなり時間に余裕がなくなるのも経験したことがないので心配ではあります。
でも、いま2人の兄弟関係が良好ではないので日々その対応に追われてヘトヘトなのもあります。そこから離れられるのは自分にとっては楽です。子どもも保育園で多くの体験に触れられるのも、とても良いとも思います。
保育園に預けながら働かれている方、実際に保育園に入れてよかった!と思いますか?また、私の状況だと働いてもほとんど手取りが残らないのですが、この場合でも働く選択はされますか?いろんなご意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうママ
わたしは保育園に預けて良かったと思っています☺️毎日一緒にいると気が滅入りそうな日もあったと思いますが、仕事行ってお迎え行くとかわいく思えます🫢🩷
それこそいろんな経験させてもらえますし‼︎あと、働くのって大変なこともあるけど、他の職員と話したり社会につながれて楽しいです🙌
ただ…月16万ですか?!そんなにかかる自治体があることにびっくりです😭💦
はじめてのママリ🔰
お迎え時可愛く見えるのは最高だろうなと思います!
私も毎日一緒にいるとたまに優しくなれないので😔
保育料だけで10万は確定(上の子7万下の子3万)で、給食費とかってどのくらいかかるのかわからず💦
皆さんどのくらい払ってるんでしょうか😓もちろん園にもよると思いますが…