コメント
はじめてのママリ🔰
保険の窓口などお近くにありますか?
私はネットで調べたりするより、対人の方がわかりやすいタイプなので助かりました。
はじめてのママリ🔰
本とかYouTube、金融機関で相談する、色々ありますよね。
YouTubeは手軽でいいと思いますが、しょせん無料の情報なので100%信用してません。
ご自身が最良と思われる方法を採用してください!
はじめてのママリ🔰
私は一番最初はオールカラーのムック本で勉強しました!
ムック本だとオールカラーでして、絵やグラフなども多くて文字だけの本より見やすく分かりやすいと思うのでオススメです😊✨
そして、とりあえずお試しで月1万円で始めてみて、並行して有名な本を何冊か読んで知識を深めて投資額を増やして銘柄を決めていった感じです!
ちょび
両学長の本、めちゃくちゃオススメです😊
すごく勉強になりますよー🙌
YouTubeもされているので、両学長 新NISAで調べてみてみてください😁
はじめてのママリ🔰
本とYouTubeで軽く勉強して、少額から初めて徐々に投資金額を増やしました。
ぽにぽに子
今となっては少し古い情報もあると思いますが私はほぼYouTubeのつみたてシータさんの動画で学び、補足に中田敦彦のYouTube大学をみて始めました。本は始めてから読みましたね。
みみ
本とYouTubeです📕
あぴ
私も基本YouTubeみてました😊
両学長のYouTubeと本が一番分かりやすかったです🙆♀️
ママリ
少額でもとりあえずやってみたら、興味が持てるようになり、自動的に勉強し出します(笑)
はじめてのママリ🔰
保険の窓口で得た情報をベースにして、自分で深掘りして勉強する感じにしてます。