
子供が生まれてから、理由もなく病気や死への恐怖を感じるようになりました。SNSでの闘病記事や体調の不安から、悪い病気を考えてしまいます。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか?気を紛らわせる方法について教えてください。
子供が産まれてから、病気や死への恐怖を強く感じるようになりました。
体調が悪くて、病気を心配する。
病気になって死への恐怖を感じる。
とかではなく、理由なく怖くなってしまいます。
SNSで同年代の方の闘病の記事を見かけたりすると、自分が病気にかかったらどうしようと思ったり、、、
ちょっとどこかが痛いと、ネットで調べていちばん悪い病気と結びつけてしまったり、、
早く寝てしまえばいいんですが、夜は不安になりがちです。
理由もなくこわくなって寝れなくて、、、
同じような方いらっしゃいますか?
どのように気を紛らわせてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
恐怖に思うようになりました。
体調悪くて、調べて、気持ちが落ち込んで、、負の連鎖すぎてます。
どうしようと夫に相談すると、はじまった〜的な感じで、検索禁止とか言われてます💦笑

三太郎ママ
同じです。しんどいですよね😮💨
同じ相談?(○○痛いねん。など)を旦那にされても、深刻にならないし、考え込まないのに
自分に不調がでると怖くなります。
私は病院いきます🤣
安定剤出ました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます!
わかります。そうですよね。
自分が倒れたら、家族がまわらなくなる子どもたちが守れなくなる!って気持ちが強いので、自分の不調がとても怖いです。
そうなんですね。お薬の効果は感じていらっしゃいますか??- 7時間前
はじめてのママリ🔰
同じ方が!!🙏
コメント有難う御座います。
私の夫の反応も、またはじまったー!です。一緒すぎます。笑
子どもかわいい、子どものためにも健康で元気でいたい!!の気持ちが強くて、、
はじめてのママリ🔰
一緒の反応😂
人間ドック行ってますか?
年齢がお若いと行ってないかもですが、、
人間ドックはオススメです🥰
はじめてのママリ🔰
会社の健康診断なので基本的な項目のみの検査なんです。
そして先ほど、近所の病院の人間ドックの料金を調べていました。笑笑
人間ドックはどれくらいのペースで行ってますか?
はじめてのママリ🔰
年に一度です🙋
夫の会社から補助が出るのでそれで受けてます😂
はじめてのママリ🔰
まあまあな料金なので、補助があると助かりますね😭
人間ドック、今年から受けようと思います!