※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市緑区南大高付近の幼稚園を探しており、登美幼稚園と丘の上幼稚園で迷っています。適度にお勉強と自由な環境を求めており、どちらが合うかアドバイスをいただきたいです。子どもは多動症の傾向があり、自由保育の大高幼稚園は選びませんでした。

来年春に入る名古屋市緑区南大高付近の幼稚園を探しており、登美幼稚園か、丘の上幼稚園かで迷っています。
適度にお勉強、適度にのびのびな幼稚園がいいのですが、それはどちらですか?

丘の上幼稚園の説明会では園児の立派な歌を聴かせていただきましたが、やはりガチガチ教育熱心な幼稚園ですか?

登美幼稚園は漢字を勉強したりするようですが、丘の上よりはゆるい感じなのかなと勝手に思っていますが、どうですか?

ホームページを見ている限りでは、丘の上のほうがきれいな施設で専門の先生から様々な経験ができて、私には魅力的に見えますが、うちの子は多動症の傾向があり、興味のないことをみんなといっしょに揃ってできるタイプではありません。飽きっぽくてひとつのことに集中することができず、目に入るものに次々と興味が移ってしまいます。

ちなみに、自由保育の大高幼稚園も検討していましたが、3年間自由すぎると小学校に入った時に私立で一斉保育でやってきた子たちと既に差がついてしまってスムーズに学校生活に慣れることができないとある専門の方に指摘されて、大高幼稚園は選択肢から外しました。

消去法になってしまいますが、登美か丘の上かどちらが合いそうかアドバイスいただけますか?

コメント

ままさん

わたしも同じところで迷っています…
丘の上幼稚園に落ちたら登美幼稚園でさらにそのあとに大高幼稚園にしようかな、、、と考えてます🥺🥺

ゆずか

現在丘の上幼稚園に子供が通っていますが適度にでしたら登美のがおすすめだと思います。

丘の上は年中、年長からやる事が難しくなり特に2学期は運動会(年中ではリレー、鉄棒、バルーン、曲に合わせてフォーメーションを変える応援など年長ではリレー、跳び箱、組み体操、フラッグなど)とクリスマス祝会(年中では歌、演奏、歌とダンスで年長はキリスト生誕劇、和太鼓、演奏)の練習がとてもハードこれに加えてお誕生会のメロディオンの練習があります。
ちなみに運動会の跳び箱は出来ないと個人レッスンで早朝練習があったり祝会のメロディオンもあまり出来ていないと直前の週末にメロディオン持ち帰りでご家庭で少し練習をと言う事もあります。

実際に2学期は遊べる時間があまりない、練習がハードで幼稚園に行きたくないと言う事もチラホラいます💦もちろんそれを楽しんでやる子もいますけれど。


逆に登美幼稚園はここ3.4年ほどで年中からメロディオンを年長から、劇なども全員が出来るように少しレベルを落として達成感を感じられるようにと方針が変わってきているようでしたし芋掘りやトウモロコシ収穫体験など自然にふれる体験もあると聞きましたので適度にバランスが取れた方をと考えられているのでしたら登美幼稚園のが合っているのかなと個人的には思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    やっぱり丘の上はやる事いっぱいなんですね。この前、園長先生は嫌になる子はほぼいないっておっしゃってましたが😅丘の上はやめておこうと思います。
    登美幼稚園のこともよくご存知なのはお知り合いが通っていらっしゃるとかですか?詳しく教えていただきとても参考になりした。ありがとうございます。

    • 9月8日
  • ゆずか

    ゆずか

    うちの子も含めて周りに練習が嫌、遊べる時間が少ないから幼稚園行きたくないと言う子もやはり居ます…。
    はい、上の子が通っていた人達からお話を聞いたり登美幼稚園の親子教室に行って色々お話を聞いたりしました。園と保護者の距離感も近くアットホームな雰囲気で良いですよ。

    いえ、お役に立てたなら良かったです。

    • 9月9日