※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が39.3度の発熱をしています。夜間受診を考えていますが、どうすれば良いでしょうか。



1歳の子が今発熱してて
39.3度あります。
みなさんなら夜間受診しますか?

はじめてのことでなにをしてあげたらいいかわからなくて、、、

コメント

はじめてのママリ

初めての時は病院に連絡して、受診すべきなのかを聞きました!心配なら受診してください程度だと思うのですが、私ならまだ土曜日だし明日も休みだしって考えると、心配なので念の為受診するかもです!🥺

ママリ

水分を取って手足が冷たいかどうかで
いま寒いのか暑いのかわかるので
暖かくしたり、涼しくしたり対応して
私なら明日の朝イチで行くと思います!

るる

水分取れてて寝れてて、呼吸とかも大丈夫そうなら明日当番病院の小児科かかります!

救急外来は重症じゃない限り、解熱剤とか出されて終わりだと思うので…

癖毛ママ

熱のみなら様子見で、明日の朝いちで受診し、検索してもらいます。
何かしらの感染症であっても、発熱して半日〜1日経たないと検査しても陰性と出ることがあるみたいですよ〜。そうなると、(療養法が違ってくるので)

今できることは、首の後ろ、脇の下、太ももの付け根等の太い血管を冷やすこと、

心配でママ眠れないとは思いますが、
眠れるだけ寝てくださいね💦
お大事になさってください💦

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    検索→検査 のうち間違いです💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰 

第一に解熱剤があって、水分を取れている、食欲もあり嘔吐もなければとりあえず様子を見ます。
明日の朝37度台まで下がってたら日曜日も受診せず月曜日の朝一に受診します。

他の方も言っているように重症じゃない限り行っても解熱剤を出されて「またかかりつけで診てもらってね」で帰されるので家で対処できるのなら月曜日まで様子を見たいところです🥺