※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

育児に疲れ、旦那や義母からの言葉に傷ついています。自己肯定感が低く、子育てに自信が持てず、離婚を考えています。どうすれば良いでしょうか。

もう疲れました。

1人目産後、旦那はノータッチで
里帰りもせず誰にも協力されず育てました。

死にたいと思ったことも多々。
必死に1人で育児してきました。

情け無い話ですが、義母義姉から
育児についてボロクソに言われ
今まで積み重ねた物が一気に崩れた感じがして
それから息子を可愛いけど前のようにはできず
自分の感情で怒ってしまうようになりました。

それが抜けないまま下の子妊娠出産。

息子は父親大好きに。
それはいいのですが父親と一緒に
私を貶すようになりました。

ママが働かないからゲーム課金できない
あれもこれもママにやらせば良いや

私も子育てが分からなくなり
どうして良いかも分からない。

旦那に何伝えても冗談じゃん。
って馬鹿にされます。

どうでもいい人間にボロカス言われたところで
放っておけば良いのですが

元から自己肯定感が低く
社会に出てから怒られる?って経験しておらず
私がボロカス言われたのはこの子のせいって
思うようになりました。

それ以来、義母義姉と関わりを絶ったら
息子からはママのせいで会えないと言われて。

旦那も何もフォロー入れてくれず
拒絶してる私が悪い。と

旦那と少しでも言い合いになると
息子から、てめーらうるさいとまで言われ
息子に叱っても旦那は笑ってます。

旦那からは怒り方がくどいしつこいって。

上の子は旦那に引き取ってもらい
離婚考えてます。

育てられる自信がありません。

息子にお前のせいで。って言ってしまう前に
離れた方が良さそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね。
赤ちゃんも育てている中、本当に大変だと思います😭
旦那さんや息子さんからの態度、ひどいですね…。息子さんは旦那さんの真似をしているのだと思いますが、傷つきますよね💦
誰か相談出来たり、頼れる人がいれば良いのですが…。1人で抱えこむのはしんどいと思います💦