
コメント

はじめてのママリ
しばらく動かない時は気にしていたけど、基本はそこまで気にしていなかった気がします🤔
でも、胎動がわかるようになった頃は赤ちゃんが小さくて頻度も少なかったので、後半より大分神経質になっていたと思います🤣

ママリ🔰
あんまり気にしてませんでした。
産むまでずっと胎動弱くて、あまり感じなくて、胎動カウンターみたいなのやってくれと言われましたがちゃんと測れることはまず無かったです💦 検診の度不安でしたが元気だよと言われてたので気にせず。
そういえば今日動いてたっけ?みたいな日もありました
でも、そんな日でも夜はすこし動いてたので、生きてはいるな 位でした、、
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。それはそれでちょっと心配になりますね。
わたしもムラが相変わらずひどくて、動く時は動くし、動かないときは、本当に動かないので、胎動って難しいですよね😢
私の場合は結構動く時は動くし、動かないときは、本当に動かないので、それの繰り返しです。
なので、動かないと本当に大丈夫かなって不安になります。- 6時間前

ママリ
日中はそこまで大きく気にしてませんでしたが、夜寝る時は毎日確認してました😂
寝る時が一番胎動たくさん感じていたので!
神経質になるのは分かります🥺
胎動が何より赤ちゃんを感じるものですし、胎動ないのは不安なので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私は胎動感じてからずっと気になってしまってそこから神経質になってるとこがあるんですけどね🥲
それが一番いいと思います🥲気にしなくてもボコボコとなるときはなるのでね…😭