
2歳と4歳の子どもを育てている女性が、日々のイライラや後悔について悩んでいます。旦那が出張中で一人で子どもを育てているため、余裕がなく、子育てに苦労しています。抑肝散を試しているが、効果についても知りたいようです。同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
2歳と4歳を育ててます。
毎日なにかしらイライラして、口うるさくなってしまってるんですが、寝た後にいつも後悔してます。
なんでこんなに口うるさくしてしまうんだろうと。
2歳の男の子はイヤイヤ期はじまりかけたとこ。
4歳の女の子は結構ふざけるタイプなので、いらんことをよくしてイラつきます。
もちろん2人ともいいとこも沢山あって、可愛いなと思いますが、余裕がなくて、怒ってしまいます。
旦那が長期出張に行っていて、1人で2人の相手をしているので、土日とかしんどいです。
夏は暑いからなかなか2人連れて行くのしんどいし、かといって家にいても、なんか忙しくて何もできないしで、自分はダメだなーと思います。
なので、漢方でも飲んでみようと、今日から抑肝散飲んでみてます。
1ヶ月くらい続けたら効果とか出るんですかね?
みなさん、イライラしてしまうことありますか?
そんな時どうしてますか?
私の心が狭いんだろうなとは思います。
もっとおおらかに、子育てできればと毎日思ってます。
同じような方な、克服された方などいらっしゃりましたら、教えていただきたいです。
- にゃー
コメント

まっち
めちゃくちゃ分かります😭
うちは3歳と5歳がいますが、3歳はまだまだイヤイヤ期真っ只中💦5歳は3歳にちょっかいや意地悪ばかりで、それに怒った3歳がギャーギャー泣き叫ぶ💦もう2人と一緒にいたらイライラばっかりです😭もちろん可愛いと思うこともありますが、圧倒的にイライラが多いです…。
旦那様の長期出張しんどいですね😭どなたか周りに短時間でも預かってくれる方はいらっしゃいますか?
私はイライラしたらとにかく1人の時間を持ちます💦旦那がいたら旦那に預けて短時間でも1人になる、旦那がいない時だったら、できるだけ早く寝かせて1人時間を確保する、そしてその時間で美味しいものを食べてストレス発散します!!あとは、時々はご飯作るのやめて外食やデリバリーしたりします!

みみみ
分かります😭
うちも2歳と4歳でイライラして疲れすぎて今ママリで 「2歳 4歳 イライラ」で検索してこちらにたどり着きました(笑)
私はイライラしたときはお母さん疲れた!と正直に言ってちょっと横になってスマホいじったりします🤣
すぐお母さんお母さん呼ばれて終わるんですけど…
子育てって本当に休みがないし疲れますよね😭
こうやって同じようにがんばってる方がいると思うとちょっとがんばろうと思えます🥺!
無理せずがんばりましょうね😭🫶🏻
-
にゃー
コメントありがとうございます!
そして、遅くなってすみません。
結局イライラしっぱなしの毎日で、夜はどっと疲れてなかなか返事ができずでした💦
同じ2歳と4歳なんですね!
4歳にもなればイライラしないのかと思ってたんですが、全然ですよね、、、2歳とは違うイライラがあるというか。
2歳のイライラは経験済みだから、まだいいとして、4歳は言葉も達者だからか、めちゃわがまま言ってくるので、怒ってしまって、母親としてだめだなーと毎日思ってます。
でもイライラしてるのは、私だけじゃないんですね!
みんなイライラしながら頑張ってるんですもんね!
元気出ました!ありがとうございます😊
お互い大変ですが、頑張りましょうね🎶- 9月5日
にゃー
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
昨日あれから片付けとか色々してたら遅くなり、そきて今日は一日疲れ果てました笑
まっちさんところはうちの一歳上くらいなのですね!ということは、1年後も改善されるわけでもないのですね笑
ほんと、上の子が下の子にちょっかいや意地悪ばかりなんですよ!やめろ!って言っても、やめないし。だからか、私の口調も強めになってしまって、、、
旦那の出張は、ご飯面だけは楽になるんですが、土日はほんと辛いっすね💦たまに実家の親がお世話に来てくれるので、助かってます。
1人になって余裕がなくなると、イライライライラしてしまいます。
早く寝かせた方が絶対いいですよね!
明日からはそうしてみます!
お互い大変ですが、頑張りましょう😊ありがとうございました!