※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳がうまくいかず、赤ちゃんが泣いてしまいます。舌の位置が問題とのことですが、改善策はありますか。

授乳について

生後4日目で乳は出るようになったのですが、授乳がうまく行かず近づけるとギャン泣きしてしまいます。
赤ちゃんの体勢を変えたりしているのですが、加える前に泣いてしまいそこからどうもうまく行かないです。
泣きやまして近づけての繰り返しです。
何かいい方法はないでしょうか。
助産師さん曰く舌が上になってるそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます!

私自身もその問題に直面して、苦労しました😭
授乳体制になっただけでギャン泣き、吸ってもくれない、母乳がひたすら垂れてくるだけ。完母を目指していて焦っていたこともあり、本当に心折れて毎日泣きながら授乳してましたがストレスで母乳量減ってしまいました💦
なので、焦らず根気良くお母さんのメンタル第一で考えて自分たちのペースで進めてくださいね😭

まだ生後4日ということなので、赤ちゃんも絶賛おっぱい練習中です☺️
お口も小さくて、吸う力もない、おっぱいも初めましてなのでなれてません!
吸ってもらうのが難しければ、おっぱいの存在を知ってもらうために、お母さんがおっぱいだした状態で仰向けになって、その上に赤ちゃんを乗せて触れ合うところからでも大丈夫です!カンガルーケアみたいな感じです👀
(私の娘も全く吸ってくれなかったので、助産師さんに焦らなくていいから、そこから始めようかと言われました笑)

母乳量増やすために空き時間に搾乳しておいて、余裕のある時に吸う練習を根気よくする!無理な時はミルクに頼る!って、感じで進めていけばいいと思います!
娘がしっかり吸えるようになったのは、生後1ヶ月半とかでした👀
ご参考までに!