※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめそうママ
家族・旦那

父の健康や生活環境が心配ですが、関係が悪くどう対応すべきか悩んでいます。放置していいのか、様子を見に行くべきか教えてください。

私の実父のことです。
父は母と離婚し、もう15年以上1人で暮らしています。
心不全、不整脈があり月一で病院受診し、お薬を処方してもらっていますが、飲んだり飲まなかったりでお薬が2カ月以上余っています。又、持病があるのに酒やタバコも止めない状態です。
また、自宅がゴミ屋敷に近く、掃除はしない、物を溜め込む、元々外で飼っていた犬を自宅に入れ、自宅が毛だらけです。
1度、入院して生死を彷徨った時に、業者を入れ掃除をしてもらいましたが、またゴミ屋敷状態です😩
週2回ヘルパーさんに入ってもらっていますが、買い物意欲が強く買い物だけで時間がほとんど終わってしまい、片付けや掃除まで手が行き届きません。
また、週1回のデイサービスも行ったり行かなかったりで栄養や清潔保持が保てません。
私は父からあることがきっかけで、親子の縁を切られていますが、緊急連絡先が私になっているので、何かあれば私に連絡が来て、様子を見に行かなければなりません。
私には兄がいますが、兄も父とケンカ別れをして疎遠になっています。連絡は取れますが、言っても聞かない父に放っておけばいいと言います。
私も兄と同じで父との関係は良くなく、好き勝手してきた父に嫌な思いしかありませんが、このまま放っておいていいか、何かあった時だけ見に行くか、どうしたらいいか分かりません。

コメント

ママリ

医療職ですが、血縁関係ある身内がいながらも放置されている方、いますよ。

書類のサインだけはします、あとは亡くなった時だけ連絡下さいとか。

ご家族に対してはべつに冷酷だとも思わず、患者さんご自身にいろいろ要因のある人生だったんだろうなと思ってます。。

  • ひめそうママ

    ひめそうママ

    メッセージありがとうございます。
    私も実は医療職なんです。
    医療職だから分かる事も説明していますが…
    父は私の言うことも、誰の言うことも聞きません。ケアマネさんも、ヘルパーさんも呆れています。昭和の頑固親父なんです。
    次連絡来る時は、孤独死しててもおかしくないなと思っています。

    • 6時間前