
名付けについて相談があります。ほぼ決まった名前がありますが、上の子の保育園の同じクラスの子と読み方がかぶった場合、変更すべきでしょうか。漢字は異なりますが、一般的な名前です。人気の名前はかぶることが多いので、気にせずつけたい気持ちもあります。
名付けについて
姓名判断も良く、名前の意味も良くて
「これをつけたい!」とほぼ確定の名前があるのですが
読み方が上の子の保育園の同じクラスの子とかぶったら変えますか…?😭
そこまで追いかけてるとキリがなくてつけられる名前がなくなります😭
漢字は上1字違います。
保育園は一緒ですが、小学生になったら離れます。
ひねった読み方の名前ではなく
例えば「ゆうき」とか「こうた」とか、
わりと一般的な読ませ方の名前です。
正直、人気ネームはおんなじクラスでもかぶったりするので
気にせずつけたい気持ちです😭
- えび(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ほのち
気にする必要ないと思うのは私だけでしょうか😅
つけたい名前つけたら良いと思います😉

らーめん
私だったら避けますね💦
上の子が会話の中でとかでもそちらのママさんには知られたりすると思いますし、気になっちゃいますね😥

はじめてのママリ🔰
全然気にしないです!
来月3人目出産で名前決めましたが、上2人分のクラス全員の名前気にしてないです😂
ご夫婦で納得した名前を付けてあげるのがいいと思います✨

ぶっ
親戚でかぶるなら避けますが、保育所の違う学年なら気にしないです!

3kidsma
次男の名前が長男の同級生と同じです。漢字は違いますが。私は気にしないです❕

はじめてのママリ🔰
奇抜な名前で被るなら避けますが一般的な読みなら気にせずつけます。

退会ユーザー
気にしてたらキリがありません なので 私は気にしないでつけます

えび
コメントありがとうございます!
若干気にはなりますが、ママさんとは関係良好なので気に障られないように早めにお伝えしたいなと思います🙏
在園中はフルネームじゃなくてあだ名で呼べば紛らわしくないかな、とか🤔
実際、上の子と同じクラスで弟の名前と同級生の名前が被ってる子2人いるので
このまま名前決定したいと思います!
1人で悩んでるときりがないので
大変助かりました!ありがとうございました✨

リアプリ
気にしなくて良いと思います😊
姓名診断で良くて、漢字の意味も良くて、陰陽配列も良い。
せっかく色々と考えられたんですもん、なかなかそういう名前って難しいですよ😊遠慮する必要無いですよ❣️
私、無料の命名サイトネムディックで苗字に合う名前を探したんですけど、完璧な名前は男女それぞれ2つでした😅
ほのち
ちなみになんですけど...
以前住んでたところで仲良くしてたママさん4人くらいのグループだったんですが、Bさんが2人目妊娠出産してつけたお名前はCさんの1人目と同じでした☺️
お互い特に何も思ってないようでしたよ😊
今仲良くしてるママも、ママ友の子と同じ名前つけてましたが誰も何も思ってないです🤣仲良くしてます🤭
それだけ良い名前って事じゃないですかね😘