※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくら
妊娠・出産

足立区待木医院での立ち会い出産について、陣痛中に夫の付き添いがなかったか、助産師は一緒にいてくれたか教えてください。

足立区待木医院さんで出産された方に質問です!
立ち会い出産は分娩時のみと書かれていたのですが、
実際に陣痛中は夫の付き添いはなしでしたでしょうか?
また、なかった場合助産師さんは一緒についていただけたでしょうか?

コメント

👶🏻👶🏻

立ち会いは分娩時だけでした。
産まれる10分前くらいからでした。
助産師さんたちはついてくれなかったです💦

  • いくら

    いくら

    ご回答いただきありがとうございます!
    初産でマチキで考えてるのですが、
    陣痛中お一人で対応されていてしんどくなかったでしょうか...🥺

    • 9月1日
  • 👶🏻👶🏻

    👶🏻👶🏻

    すごいしんどかったです。
    行かないで〜って叫んでました😅
    後で行くから〜っていわれたままこないって感じでした笑
    分娩以外はいいなと思いましたよ☺️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

昨年末に待木医院で出産しました!
立ち会いは分娩時のみでした。
無痛分娩で朝から誘発剤→夜出産だったため、日勤夜勤の方どちらにも対応いただきましたが、強い陣痛が来てからはどうしても手が離せない時は必ず一言声掛けしてもらえましたよ!心細くはなかったです。

  • いくら

    いくら

    ご回答ありがとうございます!!
    そうだったのですね✨安心いたしました!!

    私も無痛分娩予定なのですが、
    子宮口何センチほどで麻酔を入れていただけましたでしょうか??><

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正確にメモしておらず…家族とのLINEを遡った感じだと、内診グリグリで破水→麻酔の流れだったようです!その1時間後8cmになったと書いてありました🙂‍↕️

    • 9月10日
  • いくら

    いくら

    ありがとうございます!参考になります‼️

    続けて質問失礼します、
    入院時、持っていったリストなどはありますでしょうか?
    ・テニスボール🎾
    ・お尻を痛めないクッション
    ・産褥パッド?
    ・母乳パッド等を
    持って行った方がいいかわからず...。

    病院でいただいた入院時の持ち物リストがざっくりとしており、
    「お産セット」(ナプキン・洗浄綿)と記載ありましたが他に用意が必要なものはあるか教えていただけますと幸いです!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あのしおり凄くざっくりですよね…😶‍🌫️

    テニスボールは持っておらず…特に渡されたりもしませんでした!出産時のことで言えば、ペットボトルにつけるストローはあってよかったなあと思いました!

    円座クッション貸し出しあることを知らずに購入したのですが、後から助産師さんにあるよーと教えてもらいました🥹

    産褥パッドは入院したら貰えるセットにも含まれていますが、買い足しました!

    母乳パッドはセットにありませんでした。そして待木さんは噂通り母乳を勧めて来ないなあという印象でした🤔もし母乳で行く!という感じでしたら助産師さん捕まえて教えてもらったほうがいいかもしれません。

    シャワーは問題なければ出産2日後?から許可をもらえます!時間はドライヤー込みで30分だったので、ご自分のものを持参されてお部屋で乾かすほうがゆっくり出来るかと思います☺

    入院中はあまり人の出入りもなく個人的にはとても快適でした。これも口コミの通りですが、やはり何から何までみっちり教えます!という雰囲気ではなかったです。もちろん色々教えてくださる優しい方もいましたが、人によるなと思いました💭

    • 9月11日
  • いくら

    いくら


    お忙しい中お返事いただきありがとうございます!
    そうなんです、ざっくりすぎて困ってました...!!🥲


    ペットボトルストロー🥤忘れずに持って行きます!!

    円座クッション購入後、お家でも活かせそうですが、特に利用されなかったのでしょうか?😲

    産褥、および母乳パッドについては自分で用意して持って行ったほうが良さそうですね✨

    初めてなので特にこだわりはないのですが、最初だけは母乳が出たらそれがいいなあ...とは思います🤱助産師さん捕まえて聞きまくります🔥

    シャワーの情報もありがとうございます!!ドライシャンプー等持って行くようにします..!!最悪1日後?洗面台でシャンプーしてしまうかもしれません笑🧴(怒られてしまうかもしれません...)
    ドライヤー室内持ち込み🆗なんですね!個室予定なので参考になります!

    色々待木さんの口コミを見て行く中で、
    入院期間が長いというふうにお見かけしてるのですが、

    ◯何日で退院できましたでしょうか?><🐣

    また、足立区で開催されるファミリー学級には参加しない予定なのですが

    ◯待木さんで沐浴方法など教えていただけるのでしょうか...🛀

    ◯病院食は普通と聞いています!
    間食食べたくなってしまった時にお菓子の持ち込み等は🆗なのでしょうか??🍪

    ◯面会は基本は部屋内のみになりますか❓少しでも外の空気吸えたら...と思うのですが、玄関先までは出られるのでしょうか?><

    度重なる質問すみません..!!
    お時間ある際に回答いただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします🎀

    • 9月11日
  • いくら

    いくら

    お久しぶりです!1点確認したいことがあるのですが...

    無痛分娩、個室利用で出産時のお会計は手出しおいくらになったか覚えていますでしょうか...?

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

とんでもないです!
私も初産で情報が少なく困ったので共有できてなんだか嬉しいです☺笑

円座クッションですが普通のクッション替わりに椅子の上に敷いているので結果大活躍しております!

自分語りになってしまいますが、全然授乳の練習をしなかった結果息子が直母拒否になり早々に完ミになりました🥹ぜひ頑張ってくださいー!✊

すみません、ドライヤーの持ち込みに関しては特に病院には聞いておらず…!私は持参せずになんとか耐えたといった感じだったので、あった方がいいかなと思いお伝えしました!個室なら全く問題ないのではないでしょうか🤔💭

出産して7日後に退院出来ました!

沐浴の手順教わりましたが、素早くざっくりだったので…いつもファミリー学級で習ったことを思い出しながら沐浴してました🫧

食事美味しかったです!
退院前日にお祝い膳が出ました☺
そしてなにも聞かずにお菓子やおにぎりなど持ち込んでいました…!入院中は自販機を利用することになるので、事前に大きめのペットボトルを持って行くとよさそうです!

元々引きこもり体質で全然苦ではなく、そういった質問はしなかったです…🥹お役に立てずすみません!

  • いくら

    いくら


    情報とっても助かります🥹!!

    円座クッション大活躍なの良かったです!🌷

    なんと..!!!そうだったのですね✨
    頑張ります🫡

    ドライヤーについても助かります!!
    病院にあるドライヤーが風量強めでありますように....

    ファミリー学級行く予定がなくなってしまったので待木で頑張って教わります!!!笑

    🌟7日間長く感じるのですが、どのようにして過ごされましたか??(Netflixでも見れるのかな〜とか余裕こいてます()おそらくWi-Fiはないですよね❓

    食事美味しいということで安心しました!!お菓子おにぎり持ち込みもありがたいです!!

    たくさん教えてくださり本当に助かってます✨✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて嬉しいです🧚‍♀️

    ドライヤーは普通でした!ダメダメではなかったです🌬️

    とにかくゆっくりダラダラと過ごしていました!まさにNetflixで色々見ていました 笑 Wi-Fiなかったです!

    夜間はずーっと預かってくれるので、これが最後のまとまった睡眠……!という気持ちで気合い入れて寝てました🔥🛌笑

    今どきなキラキラした病院ではないですが…母乳出なくても咎めないですし、母子同室は産後2日目から&日中~消灯前までのみという本当に母体に優しい病院だったので、いくらさんの入院生活が快適であるよう願っております🌟

    また何かあればいつでもどうぞ~

    • 9月15日
  • いくら

    いくら


    たくさんの質問に回答してくださり、ありがとうございました✨

    初めてでドキドキですが、
    入院生活🛌楽しみます!!(?)笑

    また何かありましたらよろしくお願いいたします🙇

    • 9月16日
はじめてのママリ

横から失礼します🙇‍♀️
2年前に待木で出産しました!

2人目だったのでだいたい要領がわかっていたので、私は気楽でした😂
夜も預かってもらえて助かりました!

そしてまた待木にお世話になることになりそうなのですが、
出産の予約金はいくらでしたか?
個室料金はいくらですか?

教えていただけると助かります🙇‍♀️

  • いくら

    いくら


    出産の予約金は受取代理制度を利用する場合、10万でした!(まだお支払いしていませんが...)
    しない場合は予約金25万になるそうです!

    個室料金ですが
    上からランク順に
    18000
    16000
    15000
    14000
    になります!!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    初妊婦さんだとたしかに不安に思うことが多いかもしれませんが寝れるうちに入院中にたくさん寝てくださいね!

    わたしは2人目の時、6人部屋にしたのですが(最安値で笑)満床にはならずでしたが、お隣さんの電話の声とかイビキとかは聞こえてました!笑
    もし個室じゃないなら、イヤホン必須だと思います!🤣

    • 9月16日
  • いくら

    いくら


    ありがとうございます‼️

    なるほど同じ時期に被らないといいですが、大部屋だとどうしても生活音気になってしまいますよね><!!📞も大丈夫なの結構嬉しいポイントです!笑
    今のところ個室予約してるのですがそれでもイヤホン持ってこうと思います!!笑

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね〜🤣
    個室に勝るものはないです!笑

    2年前は嫌な思いすることは全くなく、いろんな口コミもみてましたが助産師さんみんな優しかったですよ😊

    • 9月17日
  • いくら

    いくら

    助産師さん優しいのはとても助かります...!!!教えていただきありがとうございます!!✨

    • 9月23日