
中学生、やっぱり塾は必要か?😓なんでこんなに高いの?どの塾も高いじゃん…
中学生、やっぱり塾は必要か?😓
なんでこんなに高いの?どの塾も高いじゃん
塾なんて本人のやる気がなければ
金をドブに捨てるようなもんだし。
けど自宅学習じゃ全然集中しない!
周りはどんどん塾に入り始めてるみたい。
いい塾がどこかも全然わかんない
毎月平均3万は痛手。
小学生までは勉強なんて出来なくてもいい!
テストの点数なんて0でもいい!
常識や礼儀はしっかり‼️楽しく、元気に、遊べ‼️
だったけど、中学生なったら一気に
やばい😅点数やばすぎ😅高校私立なんて無理ぞ😅
って思ってきた。はぁぁぁぁ
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ
携帯始め、誘惑がたくさんあるのである程度環境を作ることは大事だと思います。自制できる子なら不要かもしれませんが。中3の娘がいますが、自宅だと勉強できないと授業以外にひたすら塾の自習室使ってます

なあ
うちは上の子塾行ってません!
下から数えるレベルの
脳ミソです
塾は本当にその通りで
本人やる気なければ意味がないと思って本人に行くか聞いたら行かない、やらないとのことで行かせなかったです!
わたし自身金をドブに捨てた人間でした(-_-;)
でも
私立ではなく高校は公立推薦で受かりましたよー!☺
なんとかなります🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じですね🤣!
うちも下から数えるレベルです🙋🏻♀️
そして私も同じように行く気のない塾に
通わされて金をドブに捨てた人間です🤣
ギリギリ公立の高校に受かりましたが
息子は無理そうなのでスポーツ推薦で
入れないかと考えて狙いやすい
陸上部で砲丸投げしてます🤣
高校の公立推薦すごいです‼️‼️
スポーツ推薦とかですか?🙋🏻♀️- 5時間前
-
なあ
スポーツでもなく学校推薦で行きました!
部活は三年間やりましたが実力あるわけでもなく💦
塾はやる気ない人間いっても学校と同じですよね笑- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
推薦が一番いいですよね😭
私立だけはお金の面で避けたいので
どうにか公立に行けるように頑張ってほしいものです..😓💦
塾は本当にそうですよね😩
やる気とか頑張りたいけど環境が悪くて集中できないパターンの子であれば塾で伸びるけど、環境が整ってても気持ちがない子は金をドブに捨てますね😩💦
安い金額じゃないから親としても
安易に試せるものではないですし😭😭
中学生になっても親の悩みは尽きないんだなぁって痛感してます😅💦- 1時間前

ママリ
それなりの高校行きたいなら塾は必須ですよね💦
勉強嫌いなら商業高校とかの方が頑張れるかもしれません。実践的な内容なのでなんで勉強するのって言う子にも刺さりやすいと言うか。
友人がそうで、私よりも給料よくて大学まで行った意味…と思った時あります😅
あとは高校の偏差値悪くても専門学校行って技術職で稼いでる子も賢いな〜と思いました。
結局、勉強するかしないかは将来設計に大きく関わるのでお子さんと今からよく話し合われたほうがいいと思います。
子どもはお金のことなんてよく考えれませんからね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは公立であればもうどこでもいいかってかんじです🤣💦
将来の夢も今の所なくて、なにも設計できてないのでまずはそこからだよなぁと思いつつ将来に夢も希望もないというか..
ただ何も考えず過ごしてるかんじです🤣
商業高校っていう選択肢もあるんですね☺️‼️‼️
中学生も3年しかないですし
息子の将来が現実味を帯びてきたので
本格的に将来設計の話し合いを重ねていこうと思います🙏✨
回答、大変参考になりました☺️✨
ありがとうございます🙇‼️‼️- 1時間前

@u🌻目指せマイナス10㌔
行ってないです!
何となーくとりあえず、進研ゼミやってます。
大丈夫か、このままで?
自宅以外でも勉強する場所必要じゃね?行かないか?と思いながら、本人行く気なし。
しかも部活続けたくて高校は私立希望😱
現在、私のほうが戸惑っています、、
-
はじめてのママリ🔰
進研ゼミ、小学生のときにやってたんですがやめてしまいました💦
今思えばあれ、結構良かったのかも...
なんて思ったりして😓✨
再検討してみようと思います!
タブレットタイプでやってますか?☺️
本人は全く焦りも考えもなくて
親の私だけがなぜか焦ってます🤣💦
部活続けたくて私立希望なんですね☺️‼️
確かに戸惑いますね🤣✨
けど部活を続けたい‼️って意思があるのがとっても素敵💓
うちは部活好きだけど自主練はしない、
勉強もしない、こんな言葉使ったら悪いですが、この子クソかな?って..😩
親の悩みは尽きないですね😭- 1時間前
-
@u🌻目指せマイナス10㌔
タブレットでやってます!
試験前は進研ゼミと学校のタブレット、紙媒体など色々使って頑張ってます!
年払いにしているので一気にお金は出ていきますが、月だと7000円くらいなので塾に行くよりかは安いので使っています☺️
高校受験は親が主体になって決めることが多いと思います💦
うちは中2ですが合同説明会行ったり、気になる学校は学校説明会行ったりしています!
資料で見ると気になるけど、実際行って学校や生徒の雰囲気を感じると「やっぱり違う…」「この感じは合ってる」が肌で分かるようです!
うちは本気で全国目指す部活に入りたいらしく…
まじかよ😱て感じです😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
タブレットなんですね✨
教えてくださりありがとうございます🙇‼️
やっぱタブレットだと日常的に使うには
やる気が出やすいというか抵抗感が減るというか..メリットはありますね☺️💓
中学生も月だと7千円くらいなんですね👍
高校受験は親が主体になって決めることが多いって聞いて安心しました😭
私、どこまで介入しちゃうんだろう
ってとこも悩んだりしてたので😢💦
説明会があるんですね✨
実際に足を運んで肌で感じてみる
ってことも全く頭になかったので
大変参考になります😭🩷
全国目指す部活すごいですね😊‼️
親はいろいろ大変そうな気もしますが
子供のそういう気持ちとか頑張りって
大人になっても一生残るものなので
できる限り応援してあげたいですね☺️✨
うちもそういう気持ちが芽生えてくれたらなぁ〜😭💦
遠くから応援してます📣🩷- 51分前
はじめてのママリ🔰
携帯はロックかけて使えないようにしているのですが、他の誘惑はやっぱりどうにもできないですよね😢うちの子は全く自制できない+集中力皆無で自宅学習はやってると言いながらサボってることがわかってもう何も言葉がでません😭
やっぱり塾だと自習室もありますし
すぐ先生にも聞けるので圧倒的にメリットが多いですよね😭✨
ただ高い..高すぎる..のがデメリットで悩んでます😢💦