※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

松本市で建売のプロパンガスの家と中古のオール電化の家で悩んでいます。どちらのメリット・デメリットを教えてください。

松本市で、建売のプロパンガスの家か、中古のオール電化(太陽光パネル有)の家かで悩んでいます

購入の総費用は、立地などもあり、建売プロパンが200万くらい安いと思います

長野県で、戸建でプロパンにした方、オール電化にした方、感じているメリットデメリットや、どちらがおすすめかなど、よければお話聞かせて欲しいです🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

中古オール電化だと最新のエコキュートが付いてるわけじゃないと思うんですが、電気料金夜間割引で夜中にお湯沸かすと、冬場だとフル稼働なのでめちゃくちゃうるさかったです💦
騒音というより低い耳鳴りみたいな音が酷くて目覚める程でした😭
エコキュートは凍結も多いので、凍結対応の保険も必須です。修理も真冬なのに何週間も待ちました😱

それでもオール電化で満足してましたが、プロパンの家に引っ越したら料理の腕が格段に上がったしガス乾燥機が最高過ぎて、もうオール電化には絶対戻りたくないです😂

毎月の支払いはオール電化の方が安いかもしれませんが、修理や買い換えなどランニングコスト考えたらプロパンと変わらないです。むしろ頻繁に不調が出るし、まとまって出費が来る分厄介です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凍結が多い!知りませんでした💦
    修理も込みだと費用変わらないとのこと、大変参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

中古は築何年くらいですか?
我が家は中古オール電化買いましたがエコキュートの音はうるさくないし凍結一度もしたことないです!
私はオール電化派です!
ガスコンロってのも嫌で😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築7年です!
    中古オール電化を買った方のお話、とてもありがたいです!

    凍結しないこともあるんですね!
    料理好きでは無いので、ガスコンロのメリットが薄くて💦掃除楽な方がいいなぁと思ってしまいます😂
    オール電化派の方もいて安心?しました。
    中古も前向きに検討しようと思います🙇‍♀️!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7年なら全然大丈夫です!
    私は10年のを買いました!

    いまはオール電化派が多いと思いますよ🙋‍♀️

    • 9時間前