家を購入する場所について、故郷にこだわる自分と別の場所を希望する旦那との意見の違いに悩んでいます。親のことを考えなくても良いのでしょうか。
家を購入したのが、自分たちの故郷じゃなくて、
全く別の場所の方、どうしてそこを選びましたか?
漠然と、親が何かあった時にすぐ駆けつけられるように故郷に家を購入するのが良いと思ってたら、
旦那は違うところがいいみたいです
北海道が実家なので、北海道内で住みたい気持ちがあったのですが旦那は北海道じゃなくていいと、、。
自分たちの故郷に住む意外考えがなかったので夫の考えが理解できず、、
別に親のこと考えなくていいことですか?
北海道に住むなら単身赴任かなと。
けど家族一緒に住む家を別の場所で買うのも素敵なので悩みます。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
ママリ
私東京で夫が愛知の出身ですが千葉に家を買いました。
仕事の事とか考えてここに決めました。親に何かあったらとか全然考えてませんでした。
はじめてのママリ🔰
地元に執着してないからです
-
はじめてのママリ🔰
地元大好き家族大好きなので考えを変えるのが難しいんです😂
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、地元大好きなら地元にいたいかも!でも北海道はくまがこわそう
- 2時間前
ぴっぴ
転勤族で、賃貸住まい時に騒音トラブルで危害を加えられる恐れもあり、自分たちの故郷ではないところに持ち家を購入しました。
引っ越してもトラブルが続き、数年で旦那の地元に引っ越しました。
今は敷地内同居しており、義母は義父の母親の介護で苦労したにも関わらず老後のことはよろしくと言ってきますが、100kgくらいある方なので、介護するのは難しいと思ってますし、50代後半から認知症っぽいので、私はできないので夫に頼んでくださいと伝えてます。
義母と実の両親が同世代で、私に姉弟がいますが頼りにならないので、両親の介護は私がやる為、できれば地元に住みたかったのと、転勤先でトラブルがなければそのまま住みたかったです。
先のことを考えるとなかなか難しいと思いますが、ご両親が家を購入する際に特に何も言ってこられないのであればご家族で決められて購入されてもいいかと思いますが、両親に何かありいざ実家に帰らないと行けないとなった時を考えると正直近場で住めるのはいいなと考えてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
万が一何かあっても手助けできるかは怪しいところもありますが近くにいて駆けつけられるだけでも気持ちが違います!
なのて近くがいいと思うのですがほんとに難しいです- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じく北海道出身(夫婦共に)です😊 実家はお互いに北海道にありますが、東北地方に一軒家を建てました。
転勤族で、数年後に北海道に帰る予定でしたがここに建てた理由は子供がこれからの転勤に耐えられそうにない(性格的に)のと、子供が小学校入学をきっかけに入学前に定住先を決めたかったから、です。
私は義実家とも仲が良くなく、自分の実家ともあまりウマが合わないので
逆に程よい距離感のところに住めて良かったなと思っています。(東北から北海道だと、移動もそこまで難しくないので)
ただ、子育てのしやすさは環境的に東北より北海道の方が断然良いな とは思います😂 家族とは仲が良くないですが、地元は大好きなので今でもたまに地元で子育てが出来たらなぁ、って思うことはあります。。
はじめてのママリ🔰
その距離だと新幹線なども使えるしいいと思うんですが、
北海道となるとどこに住むにも飛行機使うので住む場所も北海道がいいのかなと考えてしまいます、、
親に何かあればとか考えるものではないのでしょうか、、
ママリ
私たちの場合なのですが、夫の実家には夫の兄が同居していますし、私の方も姉や父方母方の親戚一同東京にいるのでもし万が一のことがあっても誰かしら助けに行ける環境にあります。
はじめてのママリさんの実家はそういった環境ではないということですよね🤔確かに実家の周りにすぐに頼れる人がいないということであれば近くに住みたいと考えるのは当然だと思います。ただ旦那さんはそうは思ってないんですもんね🤔夫婦で意見が合わないと難しいですよね、特に家なんてそう何軒も買えるものではないですし