

はじめてのママリ🔰
川崎市内でも地区や園によるかと思いますが、うちの地域では 0歳児は1日1~2人、1歳以降は5~6人が大体の受入人数です。
ただ一時保育やってる園がそもそも少ないのと、公立保育園は受入年齢が低く離乳食あり、慣らしなしでフル預けOKなので激戦で全然予約とれないです💦
うちは私立園で週1預けてますが、その園は1歳半以降且つ幼児食食べれないとダメな条件付きだったので、ほとんど2歳3歳の子ばかりです。
市がやってる一時保育制度は市民限定なので、他の市での利用は制度使ってだとできないと思います。
私立園とかで独自で一時預かりやってるところがあればいけるかと思いますが、料金は高い気がします。
コメント