※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

ミルク育児のママさん達マザーバック何使ってるか教えて下さい!

ミルク育児のママさん達マザーバック何使ってるか教えて下さい!

コメント

❥

ラルフローレンのハンドバッグ使ってます。(^^)

  • ピケ

    ピケ

    サイズはいくつですか?

    • 6月13日
  • ❥


    えむです(^^)

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    トートバックではないのですね?

    • 6月13日
  • ❥


    トートでハンドパック

    • 6月13日
  • ❥

    ですよ😃🤙🤙

    • 6月13日
ゆかつぐ

マミールートートを使用しています✨

  • ピケ

    ピケ

    哺乳瓶など入りますか?
    ミルクと離乳食両方だといっぱいですよね?

    • 6月13日
  • ゆかつぐ

    ゆかつぐ

    まだ離乳食を持ち歩いたことがないのですが、
    現状は、哺乳瓶、湯冷まし一本、オムツ4〜5枚入れてもまだ余裕ありますよ。
    お出かけの時間にもよりますかね。

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    そぉなんですね。
    ミルクを外で作るのに水筒は1本ですか。

    • 6月13日
  • ゆかつぐ

    ゆかつぐ

    ごめんなさい、返信コメントにうまく入らなかったみたいです💦

    • 6月13日
たそ

ラルフローレンのスクールトート使ってます✨
サイトによりますが、7000円くらいでいろんな色がありますし着替えやタオルやらたくさん入れてもパンパンにならないんでオススメですよ💗

  • ピケ

    ピケ

    バックのサイズはいくつかわかりますか?
    哺乳瓶やオムツポーチ、着替えも入りますか?

    • 6月13日
(^.^)

アネロのリュック
アースミュージック&エコロジーのトートバック
2つを使い分けしてます。

  • ピケ

    ピケ

    アネロのリュックは持ってます。
    使い分けですよね?
    マザーバックとゆうカテゴリではなくて普通のトートバックですか?

    • 6月13日
  • (^.^)

    (^.^)

    ベビーカーの時はアネロ使ってます。
    抱っこ紐の時はトートバック使ってます。PASMOや携帯が取り出しやすいからです。
    マザーズバッグで、友達から出産祝いに貰ったものです。

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    そぉなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
ぽよこ

これ使ってます^^*

  • ピケ

    ピケ

    このデザイン見た事あります。
    リュックですか?

    • 6月13日
  • ぽよこ

    ぽよこ

    リュックにもショルダーにもできますよ^^*

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    そぉなんですね!

    • 6月13日
deleted user

以前はグッチのトートバッグ、今はラルフローレンのトートバッグを使ってますよ❗

  • ピケ

    ピケ

    チャック付きですか?
    大きさはどのくらいですか?
    哺乳瓶は何本持ち歩きますか?
    質問ばかりですみません😅

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、チャック付きですよ🎵今まで持ってるのがチャック付いてなくてチャック付きが欲しくて😋

    上からの画像も送りますね👍

    私はいつも哺乳瓶2本、水筒2本持ち歩いてます😄💦

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    マチは狭い感じがしますが、
    持ち歩いてるバックはラルフローレンのバックだけですか?

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    持ち歩いてるのはこのかばんだけです👜ポケットが内ポケットしかないですが。。

    マチはそこまで狭くはないかなと。
    離乳食、オムツポーチなど入れても大丈夫です✨

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    サイズを教えて下さい。

    • 6月13日
ゆかつぐ

外出先に調乳機があるか調べてからになりますが、お湯一本、湯冷ましで「赤ちゃんの純水」という、500mlのペットボトル一本持って出ます。
6時間の外出でこれで足りていますよ。

3時間くらいの外出なら、出る前にミルクを飲ませて、出先に調乳機があるようなら湯冷ましだけで済みます。

  • ピケ

    ピケ

    質問ばかりですみません。
    調乳機があるかどぉやって調べるのらですか?

    • 6月13日
  • ゆかつぐ

    ゆかつぐ

    私は行き先の駅や付近のデパート、ショッピングモールなどをチェックしておきます。
    何かあった時、拠点になるような場所を作っておくと安心ですよ。

    • 6月13日
  • ピケ

    ピケ

    そぉなんですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 6月13日