※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かとBA
ココロ・悩み

質問というか、愚痴に近いですが…。我が家はほぼワンオペで、今朝は保育…

質問というか、愚痴に近いですが…。
我が家はほぼワンオペで、今朝は保育園休みだし割とゆっくり過ごしてました。8:30隣の家の子がピンポーン♩「遊べる?」と。まだご飯食べ終わったばかりで私が忙しいからもう少ししたら…とやんわり断りましたが、長男が「遊びたい」と…家の近くならと了承しました。しかし、段々声が聞こえなくなり8ヶ月の子を抱っこして見に行くと数軒隣の子の家に行って戦いごっこが始まってました。(みんな男の子)
誰も大人が見ていない状況なので、我が家の近くで私が見えるところで遊んで欲しい旨伝えたら、誘ってきた隣の兄弟が「付いてくんな!もう家行く」と戻ってしまいました。もちろん長男はガッカリですし、私も早くやるべき事を済ませて外で見ていないと!と急いでやっていたのに、なんか変にイライラしてしまいました。隣の家は大人2人いるし私はワンオペ…それぞれのご家庭で考え方は違うのは分かりますが、私は子供達のトラブルや他の家でなにか破損してしまわないかなど、車も通るので心配で子供達だけでは遊ばせておらず必ず家の中からも見える範囲で!と伝えています。
子供達の事とはいえ、誘っておいてちょっと遊んだくらいで家に戻られると…。私も忙しく穏やかにはいられずはぁぁーーーー?!?!って感じでした。私も子どもと同じですね…。ご近所ではトラブルもなく穏便に過ごしてますが、イライラでした。みなさんご近所さんとは上手くやれてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上手くやれていないです。

次男の同級生が近所に住んでいます
勝手にウチに遊びにきたり用事があるって言ってもピンポンを連続で押してきます。相手は一人っ子なので自分勝手だし意地が悪いです。自分の自転車があるのにウチの自転車じゃないと乗らないとかもう数えきれないぐらいの事があったので遊ばせるのやめました。

  • かとBA

    かとBA

    コメントありがとうございます。そうなんですね〜一人っ子ってのもあるし、小学生というのもあり自由度高いんでしょうか。子供達のコミュニティを大人がどうこうするのも…と思いますが、辛いですね。

    • 53分前
もな💅🏻

え?小学生の子の話ですか、、?
5歳の子なら子供が誘いに来たとしても親無しで行かせないです😭
そこは子供が行きたがっても断るべきだと思いますし、他の親御さんに誰か見といてよは違うと思います、、
隣のお子さんは小学生含む兄弟とかですかね?
小学生はわりと放置されてるご家庭が多いので、自分のお子さんのことは自分でしっかり見守られた方がトラブルに巻き込まれなくていいと思います、、!

  • かとBA

    かとBA

    コメントありがとうございます。年中さんです。そう言われると…ご最もですね。お隣さんは年長さんですがピンポンしつこかったり庭をうろつかれて、うちの子達も「遊べるよ」と返事をしてしまいます。我が子にどのように話てますか?

    • 48分前