※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児訪問ってなんの意味があるんでしょうね😅4人目出産し先日新生児訪…

新生児訪問ってなんの意味があるんでしょうね😅

4人目出産し先日新生児訪問がありましたが、当たり障りのないアドバイスと絶対思ってもない褒め言葉を言って、赤ちゃんの体重測って終わり‥🤣

4人全員新生児訪問ありましたが、どの子のときも有益な情報をもらえるわけでもなかったし、早く終わらないかなとしか思えず(笑)

皆さん新生児訪問に来てもらってありがたかったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は助かりましたけど
4人目なら必要なさそうですね笑

都内はその訪問を受けないと
ポイント申請できないので仕方なく2人目は来てもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時さえ必要性を感じませんでした😂うちの自治体も新生児訪問しないと、給付金申請できないシステムで🫠仕方なく‥って感じです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

全く要らない時間です🥹
その時間があるくらいなら寝たり休んだりしてたいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう本当それです(笑)夫も一緒にいたのですが、ひたすら褒めちぎられて市役所の人が帰ってから「絶対あの人そう思ってないよね?笑」と2人で苦笑いしました😅

    あの時間があるなら寝れたのにー!

    • 3時間前
ママリ

3人出産しましたが、1人1人年齢差があったので変わってることも多々あってその説明くらいですかね🤣


ただ一番上の子のときは祖母も一緒に住んでいて何故か同席してて💦

悩みありますか?の項目に
昔の育児を押し付けられる。と書いたら

時代は変わってるから、昔はいいって言われてたことも今は違かったりするんですよねぇ
お孫さんしっかりしてるから心配しなくて大丈夫ですよー!って言ってくれて神🥹って思いました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔の育児の押し付けは辛いですよね💦困ってた面を指摘してもらえるのは助かりますよね🙏

    • 3時間前
ちゃたこ

有益なアドバイスを与えるためではなく、赤ちゃんにとって安全な環境かを見定められてるんだと思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境!だからあんなに家の中をジロジロあちこち見てたんですね、あの市役所の保健師🤣どんだけ見るんだよ(笑)って思いました😂

    • 3時間前
はじめてのママリ

産後うつっぽかったので、精神的に助かりました。
実母とは、価値観がちがうので、産後はいつも大喧嘩になるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私も3人目産後鬱になりましたが、その時でさえ全くありがたみがなかったです😂実母と価値観合わないのはキツイですね💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の住んでる自治体は新生児訪問を受けると僅かですが給付金がもらえるのでありがたかったです🤔後は体重の増加が不安だったので見てもらったりしてアドバイスもらったりで参考になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重増加のアドバイス!そういう悩みもあるんですね🤔なるほど🙇

    • 3時間前
3𝕜𝕚𝕕𝕤◡̈𝕄𝕒𝕄𝕒♡

なかなか感じ方は個人差ありますよね💦
私も、2人目3人目のときは要らなくない⁉︎って思ったりもしました🤣

赤ちゃんとお母さんの状態ももちろんですが、保健師の視点で環境がどうかとかも見てると思います。
何かあれば早期発見にもつながりますしね😊

はじめてのママリ🔰

親のためではなくて
赤ちゃんのためにあるものだと
思ってました!

母親がおかしな人じゃないか
ゴミ屋敷じゃないか…など
役所の方で確認するのかなと💡

🍓

2人目以降はいらないかなって思います!笑