
沖縄県立中部病院での出産について教えてください。大部屋や病院食、持ち物、雰囲気などが不安です。
沖縄県立中部病院で出産された方どんな感じでしたか!?
3人目ですが急遽次回の検診から出産まで中部病院に
転院となりました。
1人目2人目は北谷のやびく産婦人科です。
完全個室、産院食だったので
3人目にして総合病院の大部屋+病院食、お風呂の件も
色々不安です。持って行って良かったもの、出産、病室の
雰囲気など教えていただきたいです😭
- 何とか頑張ってるママリ(妊娠25週目, 1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

®️
わたしも1人目やびく、2人目は急きょ中部病院に転院なりましたー。
産後の入院は大部屋でも気にならないかなーと思います。とにかく休めればいいかなーって思ったので😊
病院食は2種類とかから食べれそうなの選べるのですが、ご飯のお供必須です!
お風呂はタイミング難しいですよね😭好きなタイミングというより空いてるときを狙って入るって感じで...
アイマスク、イヤホン、ご飯のお供、飲み物、おやつ、シャンプーやボディソープ、充電器も長めのやつが使いやすい。
やびくと違って総合病院は準備するのが多くて荷物すごかったです🤣
何とか頑張ってるママリ
わー!同じ方がいて嬉しいです!
やびくは完全個室だったので
何をするにも自由だったものの、
大部屋が未知の世界すぎて不安です😂
中部病院の外来は新棟?と記載があったのですが、綺麗でしたか??
入院する病棟も新棟なのでしょうか??
お産セットの配布も無いようなので
全部ぜーんぶ自分で用意しないとなと思うとすごく大荷物ですよね💦
®️
1年前は新棟じゃなかったような🤔あれが新棟なのかわからなかったです🤣
多分、新棟っていってもそこまで期待しないほうがいいと思います😂😂
やびくはトイレもお風呂もあって電話も自由にできたし、冷蔵庫もテレビも使えましたよね😂
中部病院はthe総合病院!だな〜って感覚です。古!汚い!とかは思いませんでしたよ。
お産セットは購入するか、自分で用意するかですね。やびくはお産セットも込みでしたが。