※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

用事があったので、子供を連れて図書館へ久々に外出しました。家を出る…

ちょっと悲しかったこと聞いてほしいです

用事があったので、子供を連れて図書館へ久々に外出しました。
家を出る時から図書館にある珈琲屋に行こうと決めてワクワクしてました。

用事終わって慣れない子連れ外出にヘトヘトになりながら珈琲屋さんへ。

着いてみて現金オンリーのお店だと知りました。
抱っこ紐は持ってきておらず、片手に2ヶ月の息子、財布はリュック。

とても片手で子供を抱っこしたまま、財布は出せない。
頑張って財布を出せたとしても、お釣りを財布にしまってコーヒーを受け取ることはできないことに気がついて、喉がカラカラの中楽しみにしてたコーヒーを泣く泣く諦めました。

こうやって色んなことを我慢して、お母さんになっていくんだな〜と思いました。


コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😌

いえいえ、いつの間にか抱っこ紐なし片手抱っこで財布開けれるようになるし、
片手抱っこしながらカートを引き、レジ、袋詰めなんかも出来るようになりますよ🤣✌️💓💓

ややや

私もそういう場面にたくさん出会って、たくさん泣きました😭そのうちどんどん器用になって、片手で財布の出し入れもできるようになるし、あらかじめ予測して準備するようになっていくと思います☺️

3児mama

我慢する事ないです🙋🏻‍♀️我慢我慢…って思っていると疲れますよ💦

リュックは背面ポケットのあるものが便利です!背負ったまま片手で財布が取り出せます☺️

私はお釣りやらレシートやら、財布にしまうのが大変な時はリュックの横ポケットにジャラッと入れちゃってます笑

ママだからって諦めるもんか!!で、常に自分をバージョンアップさせていきましょ💪