

ままり
月末さえ含んでいれば1日だけの育休でも社保料免除されるので、月末含むってのが重要ですね🥹
あとは年末に賞与があるならそのへんはまた別なので調べたらわかると思います✨

はじめてのママリ🔰
ボーナスが12月にあるようなら12月は必ず月末まで育休を取得する。育休手当は年末年始休み、土日祝休み関係なく育休手当✖️取得日数で決まるので大型連休は挟んでおくと良いです。
社会保険料は日割りされないので必ず月初に復帰するようにすることですかね…

はじめてのママリ🔰
12月が賞与なら最低で11月末〜12月31日ですね。
あとは連続して取得するか、飛び飛びでもいいのか、どのくらい休んで欲しいか…で1月2月は検討すれば良いかなと思います🙆♀️
コメント