
小学1年生の娘の自由研究について相談です。引っ越しで忙しく、課題を見落としてしまいました。明日と明後日の2日間でできる研究はありますか?
今から出来る自由研究ってないですか?
小学1年生女の子です。
完全に私のミスです。
ワークや絵日記等他の課題は終わってます。
今日最後の課題が完成したので、新学期の準備を一緒にしていたのですが、自由研究がありました。
我が家は今月中頃に引っ越しをしていてバタバタとしていた事もあり、自由研究のみ完全に見落としていました。
Wi-Fi環境もしばらく無かった為、タブレット学習もしばらく出来ていなかったので、もし先生に言われたらそれはお母さんが先生に言うからと話してはいましたが、自由研究…
明日あさっての2日で出来る事はないでしょうか?
お力をお貸しください。
- ママリ
コメント

ままり
半紙を短冊に切って、水性ペンをぴーって書いて
下の方を水につけると色が溶けていきます
紫のペンなら赤と青とか。
それ絵の具で混ぜると元のペンの色になるね!って感じの研究どうでしょ🙂
20年前にこれやってなんかすごい賞もらいました😂

まーみ
身近に生えている植物の名前はどーですか?
写真撮って、アプリで名前検索して、ノートなどにまとめる!
アプリは『バイオーム』と言うアプリをオススメします!
AIが植物や昆虫の名前を教えてくれます。

ママリ👦👼👼
通学路安全マップはどうですか??
徒歩通学ではなかったらすみません🙏
引っ越して通学路が変わっても変わってなくても、交通量が多い道、信号がない横断歩道など一緒に歩いて、どこが危ないかなどまとめるだけで終わります!
検索するとたくさん出てきます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
小学1年生ですよね🤔
ちょっと難しいかもですが😂
うがい薬(ポビドンヨード)でビタミンCが調べられると聞いたので自分の好きなお茶やジュースにビタミンCが入ってるか調べてみた!とか私ならやってみるかなぁと😂
やった事ないのですが、家にうがい薬あれば、透明なコップとか空のペットボトルで家にあるお茶とかジュースで出来るかなぁと🤔
薄めたうがい薬(茶色っぽい水)にビタミンCが反応したら透明になるので面白いかなぁと😂
小学1年生なのでなぜ色が変わるかまでは考察しなくていいと思いますし、やってみたら透明になった!すごい!私が飲んでいたお茶にはビタミンC入ってました!とでいいかと(笑)
コロナ影響もあり、大体の家にあるうがい薬でこんなことができるんだーへぇ〜!みたいな感じで🤣
ママリ
えー💦
なんですかそれ❗
気になります‼️
そして私も楽しく付き合えそうです🥹
明日半紙買いに走ります💦
ありがとうございます😭
ままり
ダイソーで揃うのでぜひ!
今回3色だけやって、来年はもっとやりたいです。で来年も使えます(笑)