
岐阜県在住の先輩ママに、0歳児の保育園入所について質問があります。募集予定人数は本当に少ないのか、岐阜市や他地域の状況はどうか、人気園の第二希望記入で内定を得る可能性について教えてください。
4月産まれ0歳児入所の育休延長、保育園申請について
(不快に思われる方はすみません💦)
岐阜県にお住まいの先輩ママさん教えて下さい🙇♀️
先日保育園について市役所で説明を受けました。
私の住む地域では0歳児の(R8.4)募集予定人数が
1人、2人の園ばかりでした。
予定人数とは表記してありましたが、あまりに少なくて一般世帯だと普通に入れないのでは?と思いました。
私自身、子供が産まれる前までは一年で復帰しようと思っていましたが、産まれてみたら可愛くて(金銭的にも許されるなら給付金をもらいながら)もう半年は育休延長して近くで見ていたいと思っている自分がいます、、🥲
質問ですが、
⚪︎募集予定人数はあくまで予定人数なのでしょうか
⚪︎岐阜市やその他の地域の募集人数はどのくらいなのでしょうか
⚪︎人気の園を第二希望まで記入して内定をもらうことはあるのでしょうか(育休延長の厳格化が始まり、対策として第二希望まで記入して提出しようと思っています。)
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

るな
大垣市は1園しか書けないので、空きがない園を書いて落ちて、延長という感じでした❕
厳格化がはっきりしてないので何園も書ける市は悩みますよね、、💧
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
大垣市はそのような申請方法なのですね!1園しか書けないのは羨ましいです🤣
本当にそうなんです🥲
職場との兼ね合いもあり悩みまくりです🥲
るな
私も可愛すぎてなんだから働きたくなくなって、延長からの連続育休です🙃
延長希望なのですがと電話で聞くと教えてくれたので、もしかしたら厳格化に引っかからずに落選して延長できそうな範囲とかを教えてくれるかもですね❕