※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

春生まれの子に秋冬に着せる服について、肌着の種類や長袖の選び方を教えてください。写真付きで具体的な服の名前があると助かります。

春生まれの子は、秋冬(生後7〜10ヶ月頃)に何着せたら良いでしょうか?
肌着の上からセパレートの長袖ですか?
肌着と言ってもどういう肌着ですか?

全くわからないのでできれば写真と服の名前付きで教えてもらえると助かります🥹

短肌着?コンビ肌着?はたまた写真のようなお尻まで覆えそうな長い肌着?(肌着の名前がわかりません)

コメント

しぃ

肌着はサイズ無くなるまでロンパース着せてました!画像のやつです!お腹見えるのが嫌だったので着れるまで着せてました🤣
7〜10ヶ月なら親の好みですが、セパレート着せるなら長袖長ズボンですね!私はカバーオール?画像のロンパースの長袖長ズボンの洋服版が好きで着せてました!
保育園に通われたりだと肌着もセパレートしかダメとかあるのでそこは確認が必要みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭!
    ロンパースは調べてみたら80サイズもあったので、秋冬もまだ着られそうです😊
    保育園は園によっていろいろルールがあるんですね、まだ先になりそうですが頭の隅に入れておきます!
    大事な情報助かります。ありがとうございます😊

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

こういうボディスーツに、カバーオール着せてました!
生後半年とかくらいから上下セパレートを着せる方も多いみたいですが、私は1歳越えるまでずっとロンパースでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーオールです!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭丁寧にありがとうございます。
    サイズがある限りはロンパースのほうが着せやすそうだなと思いました!セパレートだときっとおむつ替えが大変ですよね😟
    サイズ的にいつまで着られるかわかりませんが着られるうちは大人が楽な方にしようと思います笑

    • 8月30日
スノ

雪国で寒かったので長袖ロンパース肌着にカバーオールや長袖ロンパース(洋服)を着せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    ロンパースって長袖もあるんですね、それなら真冬でも安心です😆
    参考にさせていただきます。

    • 8月30日