
コメント

はじめてのママリ🔰
躁鬱なのではないですかね?
いまは躁状態に近いのかもしれません。
躁状態がつづいて体力が消耗してくると鬱状態になる可能性があるのでちょっと注意してみててあげたほうがいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
躁鬱なのではないですかね?
いまは躁状態に近いのかもしれません。
躁状態がつづいて体力が消耗してくると鬱状態になる可能性があるのでちょっと注意してみててあげたほうがいいかもしれません。
「動画」に関する質問
16週2日のエコー動画のスクショです!分かりづらくてすみません💦 性別どっちだと思いますか? 先生は「何となく分かったけど確定じゃないから次回かな~」って感じで教えて貰えませんでした🥹 ベビーナブ、ラムジーメソ…
みなさん赤ちゃんの背中のマッサージとかしてましたか??TikTokとかみてたら 赤ちゃんの体硬いの放置してない!?とかそのような動画を目にして不安になってしまいます。ぐずる原因は背中が硬いとかそんなことばっか書い…
めっちゃしょーもないんですけど 兄弟2人家の外で水遊びしてて 終わってお風呂入ろうとしたら 次男が長男と入るの拒否った為 とりあえずササッと一人でシャワー浴びておいでと。 そしたら長男が次男と入りたい!呼ん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私自身長年地元に住んでおり
妹と家が近かったんで確認できたのですが💦MAX年に2回しか帰れなくて👉🏻👈🏻母が、妹と妹の旦那さんの相性が悪い離婚しなきゃいいけど と一生言ってまして…。なんだか色々心配です。
はじめてのママリ🔰
躁状態から鬱状態になるタイミングって個人差が大きいので予測はできないんですけど、LINEの回数が激減したり季節の変わり目には注意しといた方がいいです。お母さんにも様子がおかしいことは共有しといたほうがいいかもしれませんね。妹のLINEだけではなくて電話番号と妹の夫のLINE、電話番号をちゃんと手に入れておいておくのをおすすめします、
はじめてのママリ🔰
基本的に口数少ないし連絡マメな人じゃないんですが流産した時に、信じられないほどの長いLINEを頻発したときと
今の状況が重なっていまして💦
母とは、毎日会ってるみたいなので…🤔💭妹の旦那さんの連絡先も追加済みです✨️なんか私は、お母さん頑張ってるいい母親なんだと自己暗示かけてる感じが見てて苦しいですね。近くに居てあげれればよかったです😮💨