※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子よりも女の子が親の影響を受けやすいと感じる方が多いでしょうか。女の子は親の言葉や愛情を強く記憶し、人格形成に影響を受ける気がします。性別による違いはどう思いますか。

男の子よりも女の子の方が、親の言動の影響を受けやすい気がするのですが、皆さんどう思いますか?

個人差あるのは前提として、ですが…

男の子は、毒親レベルの悪影響でない限り、親がどう育てようと本人の思うままに自由にというか勝手に育つイメージがあります。

女の子は、親の言葉に傷つけられたらずっと心に残っていたり、逆に〇〇してもらった等親からの愛情もよく覚えていて、男の子よりも人格形成に大きく関係するような気がしてます。

私は周り見ていてそう思うのですが…皆さんどう思いますか?
性別関係ないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

根拠はないですが、わかる気がします!