※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生活リズムについて。赤ちゃんのリズムにあわせて動くことに機械的すぎ…

生活リズムについて。赤ちゃんのリズムにあわせて動くことに機械的すぎてつかれてきました。いい塩梅でやればいいのですがどうしてもあわせて動いてしまいます。
やはりルーティンは大事でしょうか?

コメント

🍓

保育園入れるまで全然気にしてませんでした!

はじめてのママリ🔰

私も夫もリズムを乱すのが嫌で食事やお昼寝、夜寝る時間は基本的に同じ時間、1歳8ヶ月になった今でも完全に娘の生活に合わせています笑
生後6ヶ月から保育園に入れたので、特に気にして生活していました…。

それでも夏は夜に花火をしてみたり、外食していつもよりも遅くなったりとたまーにいつもと違うことをしてみてリフレッシュしています☺️
毎日同じ生活だとうんざりしますよね、ある程度のルーティンは大切かなと私は思いますが絶対に同じじゃないとダメなんて決まりないので適当に過ごしても大丈夫だと思います🙆‍♀️笑
お互い子育て頑張りましょう💪🏻✨