※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さん、大安とか仏滅とか気にしますか?妊娠が分かって、この日に受診し…

皆さん、大安とか仏滅とか気にしますか?

妊娠が分かって、この日に受診しようかなと思った日が仏滅だったら、受診日を他の日にしますか?

2回目以降ならまだしも、初診が仏滅って縁起悪いなと思ったものの、平日に休みをとってまで行くのも大変だし、翌週にすると遅すぎ?と悩んでいます。

神様とかスピリチュアルとか、あまり信じていないタイプで、丙午も気にせず妊活しましたが、いつ受診かな。この日かな。とカレンダーを見ていたら、仏滅であることが分かり、ちょっと悩んでいます。
前回、流産しているので、次こそは無事に産みたいと思っています。
先延ばしにして子宮外妊娠で卵管破裂とかになるよりは、仏滅でも気にせず早めに行った方がいいですかね?

ちなみに行こうと思ったのは
9月13日(土) 仏滅 6週1日
9月20日(土) 大安 7週1日目です。

1週前の9月6日(土)では早すぎますか?
また、6日は予定を入れてしまっていて、その予定を断らなければいけない。また、先負ですが、診察は午前中のみです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一切気にして無かったです🤔

はじめてのママリ🔰

冠婚葬祭とか、その他の大事なイベントのときはちょっと気にする程度で、病院受診の日は気にしたことがないです☺️

はじめてのママリ🔰

まったくきにしないです!でも本人が気になるならそうしたほうがいいと思います!
うちは仏滅にお宮参りしました!

まろん

気にしたことないです。     

はじめてのママリ🔰

冠婚葬祭関連のとき、人様にお祝いなどをお届けする日などは必ず日柄チェックをしますが、妊婦健診の日は特に気にしませんでした。生まれてくる日の日柄なら少し気になるかもしれませんが…。

はじめてのママリ🔰

気にしたけど、気にしなくなりました。仕事もしてるので、なかなか自分の休みと病院の予約取れそうな日が限られていたので。
その代わり、戌の日の安産祈願とかは結構気にしました。

はじめてのママリ🔰

気にしたことないです!

9/6だと、5週ですよね。
胎嚢はギリ確認できるかもしれませんし、早く診察して安心したいなら6日でもいいと思います!

ままり🤍🤍

7週1日で遅すぎることはないかと思います😊 5週1日だともしかしたらまだ胎嚢が見れない可能性があるかもしれないです💦 排卵日ズレてると小さかったり見えなかったり…💦

はじめてのママリ🔰

もし気にするとしても結婚式や家の着工の日くらいで、初診の日とか気にしたことないです💦

ご自身が気にするのなら止めはしませんが、気にしてる方は基本的にはほとんどいないのでは…と思います。

3𝕜𝕚𝕕𝕤◡̈𝕄𝕒𝕄𝕒♡

気にしたことないです💦
お宮参りとか安産祈願とかなら、なんとなくチェックしますが(一応確認する程度で仏滅でも気にならない😅)
初診の日全く気にならないです、というかそこに意識したことなかったですね🤔

🐼

気にしたことないです!
今回の妊娠は気づくの遅くて、初診は7週過ぎてました🤣

はじめてのママリ

まったく気にしなかったです😂