※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子可愛くない症候群…と言うのか、出産する2年前の1歳2ヶ月ぐらい…

上の子可愛くない症候群…と言うのか、
出産する2年前の1歳2ヶ月ぐらいから口達者で
毎日言い合い?喧嘩?になる娘がいます。

さらに上に息子がいて、
息子が座ってテレビ見てるだけなのに
目の前にいるからという理由で
(後から来たのは娘)
蹴ったり、髪引っ張ったり、押したりします。
あとは自分が食べたお菓子のゴミ、
使ったティッシュなんかも
自分の近くにゴミ箱があるのに
遠くにいる息子や私をちょっと来てー!と呼び
どうしたの?と聞くと
ゴミ。捨てて。と言われます。

息子が娘にそういうことをすることはなく、
私ももちろんしません。
保育園に行ってますがそういう話は聞きません。

どんな対応するべきですか?

コメント

くろいろぱんだ

娘ちゃん構って欲しいのではないかな?
うちの長女も色んなことが雑になったことがあり、理由を聞いても答えないし口答えがすごかったのですが、ママとデートする日を作ったら落ち着きました。
その日は特別に娘のしたいことをさせる。その時は優しく接する。
そうしたら落ち着きました!
甘えさせる。それも手かもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    溺愛して、可愛がってます🥲買い物も上と下の子預けて1人だけ連れて行ったり。(上の子の時から気がけてその子の日を作ってました😆)
    甘えさせ方が足りないのかと、これでもかと甘えさせると、それが当たり前だと思いませんか?うちの子はそう思うみたいで、昨日はいいっていったじゃん!昨日したから今日も!いつもこの前みたいにしてよ!今日のママいじわるだー、とワガママみたいになっちゃって、、、🥲

    • 1時間前