
性別についての考えがモヤっとしています。第一子は女の子で、第二子は男の子です。不妊治療を経て授かり、性別にこだわりはありませんが、職場での発言に疑問を感じています。性別に関係なく、命は全て尊いと思っています。
性別について、何だかモヤっとしています😓
長い事不妊治療して、ようやく授かる事ができ、第一子は女の子で2歳になりました。
再び、胚盤胞を移植して授かる事ができ、妊娠後期に入りました。第二子は男の子です。
切迫早産で仕事はお休みをいただき、書類の関係で久々に職場に顔を出しました。性別の報告をすると、
おっさんの課長から、「本当は女の子が良かったんでしょ?」と言われました。
私は不妊治療したいた時からずっと、性別の希望はなく、子に恵まれるだけでも万々歳!願ったり叶ったり!だと思っていたので、は?となりまして、「どっちでもこだわりないですし、とにかく元気に生まれてきてくれたら嬉しいですね。」と返しました。
おっさん課長は女の子2人の父親です。
すぐ側で話しを聞いていた所長は男の子3人の母です。モヤっとしなかったかな💦
なぜ、女の子がいいと決めつけるのでしょうか…。
確かに私の第一子はめちゃくちゃ可愛いです❤️宝物です❤️幸せです❤️
でも、それって性別関係あるのかな?とふと思います…。
性別関係なく、命は全て尊いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
みんな好き勝手自分が思ってること言うだけなのでスルーが一番です😊

はじめてのママリ🔰
性別は関係なく
他人が知ったように言うなって感想です💢

はじめてのママリ🔰
男女いてそれ思うなら百歩譲ってまだわかるんですが…
まともな人は言葉にしないし、そもそも男児のかわいさを知らずに人生終える課長がかわいそうです。

s🐻mama
私も‼️妊娠中に性別聞かれて
「男の子です~😊💓」って言うと
「あ~..」(なんか変な顔して頷く)
みたいな人多かったです😮‼️
ベテラン保育士のお客さんにも
同じ反応されてなんかモヤッと
したのを覚えています。
男の子めっっっちゃ可愛いのに😂‼️
女の子~な時代なんですかね😂

kono
羨ましいんじゃないですか?🤩💓
自分は男の子に恵まれなかったことを現実逃避ですかね🤣🤣
私も男女いるのですが、上司が「うちは娘2人だから、男の子か〜いいなぁ!」って言われました🥹
素直にそう言えば良かったのに、おっさん。笑
気にしなくていいです!
ちなみに女の子がいい!みたいな人って怖いなと思います。
自分の人生に子供を縛りつけようとしてるのかなって・・・🙄🙄

ママり
私も義母に、2人目の性別わかって男の子だと伝えた時に、うちの家系がごめんね〜と言われては?ってなりました。(旦那も、旦那の父も男3兄弟です)
ほんと性別なんてどっちでも授かれただけで幸せなのに、外野は黙っとけって感じですよね。

リアプリ
おっさんに我が子の性別にとやかく言われたく無い!ですね
産んだ事も無いオヤジに😱
おっしゃる通り、赤ちゃんが元気に産まれて来てくれればどちらでも最高ですよ😆奇跡の命なんですからね✨✨

さ🦖
何か不思議な課長さんですね?
男女どちらもとか羨ましい話なのに🤔
羨ましいんですかね?
課長さんがどんな方かによりますが
以前他部署の上司と性別の話になり
その方も姉妹のパパさんで
うちは、息子一人で性別の話になり
女の子のが母親は良いんじゃない?
(その方も女の子がいる)
うちは、もう大きいけど奥さんとよく買い物に行ったりしてて楽しそうだよ!
俺は古い人間だから、そこまで子育てしなかったから、外野だけど、奥さん見てると同性のが良さそうに見えるって感じで、女の子のがいいと思ってる(決めつけてるとまではいかないような)
なのかな〜と!
子供が大きくなった時、母親と友達のような関係でいられて
子育てひと段落した後でも楽しめるよ!って感じでした!
私はその辺の話に対して
まーぶっちゃけ気になるよね!って性格なので、はっ?大きなお世話だよとかって思わないので
余計かもですが
同性きょうだいなら
まー姉妹のがいいって人が多いのかな?って思うのが、正直な話です😅
なので所長さんは、モヤっとしただろうなって思いました💦

はじめてのママリ🔰
たまにいますよね女の子至上主義者👧
なんなんでしょうね。
私も治療で授かり男女本当にどちらでも元気な子なら良かったです。
男の子ですが可愛いですよ😊
ママリさんは男女両方育てられるから色んな違いも楽しめていいなぁって思います☺️
コメント