
誰にも言えないのでここで吐き出させてください。うちは共働きで、私は…
誰にも言えないのでここで吐き出させてください。
うちは共働きで、私は今年の4月から職場復帰してフルタイムではないものの1時間だけ時短で働いています。
今2人目妊娠中で体調悪くなったり疲れやすくて、でもゆっくり休んでいる時間はないので毎日クタクタです。でも仕事をしていると充実感もあるし、娘はママっ子ですが保育園も大好きなのでワーママでいることに全く不満はないです。
ただ、やる事が多すぎてしんどくて仕方ないです。
帰宅して休む間もなくご飯の支度してご飯食べさせて食器洗ってお風呂入れて、ひと段落してからやっと自分のご飯食べて、その後寝かせてます。
夫は育児には協力的ですが、家事は疲れてやる気が出なくて〜、寝落ちしちゃって〜などと何かと言ってあまりやってくれないことが多いです。
たしかに夫の方が働いてる時間も長いし疲れるとは思うけど…最近の家事の負担の割合は私が9割、夫1割(多くて2割)くらいです。
育児には協力的とはいえ朝の娘の身支度はバタバタしながら全て私がやってるし、送迎もほぼ私です。
メンタル面は平気ですが、体力面がキツすぎて夜一通りのことが終わると電池が切れたようにソファで寝落ちしてしまいます。
夫も悪いとは思っているみたいで、すごく申し訳なさそうに全然家のこととか出来てなくてごめんねって言ってきます。
夫の性格上本当に申し訳ないとは思ってると思います。
出来ない時が続いた時は週末は結構やってくれたりします。
故にこっちもあまり強くは言えないので、イライラやストレスが溜まってしまいます。
本音はもっとやってほしい
妊娠中で身体が重すぎて体力的にかなりキツイから、言い訳しないでもう少し頑張ってほしいと思うのは贅沢でしょうか…
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳5ヶ月)

ひみ
きついですね😭毎日お疲れさまです
旦那さんとちゃんと話し合ったほうがいいと思います💦
うちは料理ができない夫なので、洗濯はしてもらってますよ💦他はすべて私ですが…
妊娠後期になってからはからだがだるすぎて、まともに家事できなくなりました…
早めに話し合って、できることだけでもちゃんとやってもらいましょう💦
コメント