
コメント

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏習い事の代わりっていうのが分からなくて😭
例えばインターナショナルスクールとかなら英語教室の代わりって感じになるとは思うんですが至って普通の幼稚園なら習い事の代わりにはならないのかな?と💦ただ今後習い事をするとして母子分離の準備にはなると思います!

はじめてのママリ🔰
お友達と遊ぶのが楽しいタイプなら、幼稚園での活動やお友達に刺激を受けて良いと思います✨
ママと離れるのが寂しくて泣いちゃうタイプなら幼稚園は習い事に比べて時間も長いし子供にとっては少し負担になると思います🤔
習い事(特にベビーパーク)はやってることが幼稚園とは違うような気がします💦

shino
早生まれで来年度4月から幼稚園通うということですかね?
我が家の次女は今年12月で3歳になりますが、今年度4月から(2歳4ヶ月から)幼稚園通ってます🚌長女の卒園と入れ違いで入園しました!
長男さんが通っている幼稚園なら勝手も分かってるしいいのではないでしょうか🙆♀️
ただ、母子分離が苦手な子だと慣れるまでは辛いかもしれません🫠💦我が子は母子分離平気なタイプで園で「ママ〜😭」となったことはないそうなのですが、1学期の最初の頃はどのクラスもほとんどの子が泣いてたらしいです😅
幼稚園+次男さん習い事+赤ちゃんだとスケジュール的にも大変だと思いますし、毎日習い事するのも無理だと思うので幼稚園行ってくれたらいいですよね😊
ゆん
なるほど、
他の子と関わるとか集団行動の場を設けるとか、幼稚園ならある程度歌の時間、制作の時間とか家ではできない経験ができると思ったので英語教室とか、ベビーパークとかリトミックとか行かせられない代わりに幼稚園に入れたら良いかなと思って、
はじめてのママリ🔰
そういう感じなら十分幼稚園で学んでこれると思います!
習い事のレベル程のことはできないかもしれませんがママと離れてお友だちと過ごす、家ではできない遊びをするとかならしっかり出来ると思います🥹