※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

無知でお恥ずかしいのですが教えて下さい🙇‍♀️実家に少しの間住まわせて…

無知でお恥ずかしいのですが教えて下さい🙇‍♀️

実家に少しの間住まわせてもらうので、住所変更をしました。
実家の表札が旧姓なのですが、結婚後の苗字で配達依頼すると届くものと、届け先が分からないということで届かないものがあります。

今後は住所の欄に旧姓の名前を入れようと思いますが、どうして届くものもあれば届け先が分からないとなるものもあるんですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

住所の最後に

◯◯(自分の苗字)様方

と付け足すと問題なく配達してくれますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    今後はそうします!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

配達員が住所だけ見で届けてくれる場合と、名前が一致しないからときっちり持ち帰る人がいるからです。
郵便局とamazonは関係ないです。
郵便局は郵送で届くものだけ適用してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく理解できました、ありがとうございます🙇‍♀️!!

    • 1時間前
はじめてのママリ

他の方も仰る通り
住所の最後に
〇〇様方 と書けば大丈夫です!


(結婚式場で働いていましたが、入籍後ご実家で過ごされてる方もそうしていました)