

のーとん
スプーンの練習でいいと思います。
お母さんのストレスになるなら無理につかみ食べさせなくても良いですよ😊

ママリ
私もつかみ食べで汚れるのが結構無理なタイプなので、パン、蒸し野菜、お菓子系で練習させてご飯系はスプーン使ってもらってました🥹✨

ママリ
無理矢理しなくても良いと思います。
いろいろとつかみ食べすることのメリットもあるとは思いますが、
そんなに必須ではないと思うので💡
うちは2人とも(特に上の子は)つかみ食べあまりしませんでした。
私がさせなかったとかではないのですが、
本人たちが、手が汚れるのがあまり好きではない感じで、しませんでした😅
今2人とも小学生ですが、
幼稚園の頃からほぼ好き嫌いなく、たくさん食べてます🙆♀️
なのであまりつかみ食べに対して、
やらなかったからこうなったというデメリットは何も感じてません😊

まるちょ
うちも掴み食べはほぼさせてきてないです😅
詰め込み癖もあったし、
汚すのとか散らかされるのが嫌で💦
自然とスプーン持つようになって、練習もできてます👀
今の所、好き嫌いはなくご飯大好きです👀

ゆき
つかみ食べさせてません。
大人も手で食べるようなパンとかお菓子しかやらせなかったです!
どうせすぐスプーンフォークを使う練習しなきゃいけないし、やらなくていいと思いますよ😊
上の子は上手にスプーンとフォーク使って食べてます!

はじめてのママリ
皆さん回答ありがとうございます!!つかみ食べさせてない方が多くほっとしました☺️スプーン練習始めたいと思います!ありがとうございました🙇🏻♀️

ママリ🔰
掴み食べのメリットを知ってからは好きに食べさせるようにしてました!私が食べさせるのが面倒だと感じていたので、手掴みしてくれる方が嬉しいです(笑)
1歳半で掴み食べ半分、スプーン半分でしたね☺
-
はじめてのママリ
つかみ食べのメリット調べてみます!スプーンを練習しつつ汚れにくいものは手掴みしてもらってみます☺️ありがとうございます😊
- 47分前
コメント