※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年、ちゃれんじぽけっとを申し込もうか迷っています。ちゃれんじぽけ…

来年、ちゃれんじぽけっとを申し込もうか迷っています。
ちゃれんじぽけっとは知育要素ありますか?
数を数えたり、簡単なワークだったり、ひらがなだったり…学ばせたいです。
現在、2歳でちゃれんじぷちを受講していますが、絵本の内容が毎月あまり変わらず、おもちゃは安っぽくて全然、遊びません。知育要素もあまりなく…。
babyの時は絵本もおもちゃもすごく良かったのに😂なぜ?

コメント

新米ママ

ちゃれんじぷちもやってて
今 ちゃれんじポケットやってます。
9月号まで来てますが まだ ひらがな とかは 無いです。
色、数、大きさ、長さ ぐらいです。

ぷちの いろりんが 好きみたいで
チャレンジが来た2、3日だけやってます。
見慣れてくると 他のおもちゃがあれば おもちゃの方へ行っちゃいます…

ぷちの最後の方のブロックは今でも触っています。

しまじろうのぬいぐるみは 放置されています。(我が子は ぬいぐるみには興味がなく 車や電車の方が大好きなので…)

アプリは テレビがネットに繋がらないので 見る機会が無いです。

辞めても良いかなと思いながら
1年払いしてるので 続けてます。

もし 受講するなら しまじろうより
魅力的なおもちゃを買うのを控えることをお勧めします 笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい内容ありがとうございます😊
    色、数、大きさ、長さについて触れているのであれば受講を迷いますね💦

    そうなんですよね。おもちゃはすぐに飽きてしまいます😅
    しまじろうのぬいぐるみより、アンパンマンの方が大好きです。

    アプリも全然使いこなせてないです💦

    本当、おもちゃの方が喜びますね😆

    • 18分前