※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月でまだ歩けないお子さんを持つお母さんはいらっしゃいますか?他の子が歩いているのを見ると不安になります。

1歳5ヶ月でまだ歩いたり1人で立つこと出来ないお子さんお持ちのお母さんいらっしゃいますか?

我が子がそうで理由はわかっており病院行ってますが
我が子よりも小さい子が立ったり歩いたりしてるの見ると
何ヶ月ですか?とか聞かれるのが嫌になってきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子1歳半まで歩く気配もありませんでした!
理由は特にないのですが、その頃「男の子なのに」とか「そのうち歩くよ!」とかあちらはなんてことない一言でしょうけれどそういうのが嫌で何も触れないでよって思ってしまう時期ありました😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良性筋緊張低下症で足の筋力が弱く歩けるようになるのも2歳くらいになるかなと言われました

    知能に問題あるわけじゃないから成長やリハビリとともに歩けるようになるよとは言われてますがキッズスペースなどで遊ばせてるともっと小さい子が歩いてたりするから相手は何も思ってないかもしれないですが周りの目や一言が気になるようになってきてしまいました。

    • 8月29日
ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
療育に通っていました!

次女も歩けるようになるまでベビーカーに乗せて外出していたので、ご年配の方、小学生や息子と長女くらいの年齢の子に「何ヶ月?」「赤ちゃんだ」など言われていました🥺
正直に年齢を言うと、「1歳過ぎてるの?」って雰囲気になりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育通われてたんですね!
    8日にもう一度病院行ってどの程度のことが出来るようになったか見てそれからリハビリが必要かどうか見るらしいんですけど
    低緊張なので今後どーなるのか不安です💦

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子一歳五ヶ月になりましたがまだ1人で歩けません😭
ひとりでたっちも5秒とか長くて10秒くらいしかできないし、毎日するわけじゃなく機嫌の良い時に本当に時々するくらいで、いつ1人で歩けるか不安だし、人の目が気になるのわかります🥹
私も病院連れてったのですが原因はわからずでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科連れて行ったら筋肉が確かに柔らかいと言われて
    紹介状かかれ紹介先で良性筋緊張低下症と言われました

    私の子供もタッチしても10秒くらいが最近やっとできるようになってきたところです
    1歳半までにだいたい歩けるようになると言われてますがこの状況じゃ無理だよなとおもって気になって病院相談しました
    やはり気になりますよね。
    病院のキッズルームでおままごとのキッチンにお友達とつかまり立ちしてて明らかに娘のほうが大きいのに隣の子は立ったり歩いたりしてて余計人目気になっちゃいました💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも小児科に連れて行ったのですが、ギャン泣きでちゃんとはみてもらえなかったんですけど、先生を蹴り飛ばした時に足の力がすごく強いから問題あるようには思えないって言われました😳💦
    一歳五ヶ月入ってすぐに気分が乗ったときだけ6歩くらい歩くようになったので多分怖がりなのかなと思ってます🥹

    良性筋緊張低下症調べてみたら
    運動発達が少し遅れるくらいで
    普通に歩けるようになるみたいですね!
    でも周りの子が歩けるのに、うちより月齢全然下なのに、、って比べちゃう気持ちめちゃくちゃわかります💦月齢が増えてくごとに不安が増しますよね。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに何か治療とか療育とかはされてますか??

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も蹴る力はすごく強くて足の力この子強いねーって言われてたのでまさか筋力が弱いとは思ってなかったです💦

    療育などは今のところ通ってないです!重度身体障害者も通ってるような病院なのでリハビリとなればそこで済むと思います💦
    病院に前回行ったのが7月で2カ月後(9月8日)1歳半頃になるからどのくらいその時にどのくらいのことが出来るようになったか見たいからとりあえず様子見と言われました
    8日次第でリハビリとかするか決まると思います!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!じゃあうちももしかしたらそれかもしれないです!😔

    お座りとかも遅かったですか?
    調べたらおもちゃを持つのも苦手とか書いてあったので、歩かないこと以外は当てはまらないなぁと思ったりもしてて🥹。。
    うちは明後日にアレルギーのことで大きな病院に行くのでついでに聞いてみることにします🥹!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り、寝返り帰りは早かったんですけど
    おすわりは少し遅くて9ヶ月くらいでした💦
    おもちゃ持つの苦手は感じたことないです🥺

    初めての子供だったのでわからなかったんですけど
    低緊張の子供は抱っこのしにくさを感じるらしく
    友達の子供抱っこしたら確かに丸っこい感じで抱っこしやすく我が子は確かにふにゃふにゃと言うか背中まで押さえてあげないと後ろに倒れちゃいそうな感じはありました🥺

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になりました😳
    今も抱っこしにくい感じですか?
    でも良性筋緊張低下症ってそこまで心配しなくていいみたいですね😳!
    お互い早く歩けるようになって欲しいですね😭✨

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ筋力もついてきてるのであまり感じでないです!
    知能に問題あるものではないので遊んだりしてるうちに筋力もついてくるから重い病気とかではないんですけど
    歩くようになったらなったで大変だろうしゆっくり見守るしかないですね💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも全く同じこと思いました💦歩き始めると本当に大変だからハイハイは長い方が良いよーってみんなに言われるのでそうなのかなぁとなんとか心配しすぎないようにしてます!

    引き続き片手繋ぎで歩く練習頑張ってしていこうと思います😭参考になりましたーありがとうございます!

    • 8月31日
ママリ🔰

我が子も難病持ちでうまく歩けるかわからないと言われ1歳4ヶ月現在、1人たっちも歩きもできません
つかまり立ちは上手だし本人の性格がビビリなので性格的なせいか病気のせいかまだハッキリできず、不安な毎日です
療育通ってますがつい最近、片足の動きが変かもしれないとなり余計にショックを受けたところです
支援センター行っても娘より後に生まれた子が走ってたりしてるのを見て勝手に辛くなります。でもスタッフさんは病気の事情を知ってくれていて歩行に関して触れないようにしてくれてるのでありがたいです
周りと比べたくないけど目に入ってしまうし外に出れば誰かの目に触れるし、、、
娘には悪いですが自分の調子がいい時だけ外出するようにしてます