※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子がアトピー性皮膚炎で悩んでいます。ステロイドを使用していますが、改善策やおすすめの保湿剤、皮膚科を教えてください。

アトピー性皮膚炎について質問させて下さい🙇🏻‍♀️

2歳8ヶ月の息子なんですが
去年の9月頃から
皮膚をかゆがるようになり
もう1年近く、毎日
ステロイドを塗っています。

症状は軽度なので、見た目では
アトピーだとわからないくらいなのですが
半年以上症状が続く場合は
アトピー性皮膚炎と診断されると
皮膚科の先生に言われました。

今は、処方された
ヘパリンが入った保湿剤と
ロコイドを夜だけ塗っています。

塗っているから
抑えられているといった感じで
塗らなくなるとかゆがり、
赤く血が滲む時もあります。

原因を突き止めるのは難しいらしく
ただひたすらステロイドを
塗り続ける毎日に抵抗があります。

色々と調べているのですが、
食べ物(小麦粉、砂糖、植物油、乳製品)を抜くと
改善したとか

年齢が上がるにつれて改善したとか
色々ネット情報はあるものの
身近に経験されてる方もいないので
こちらで相談させて頂きました🙇🏻‍♀️

完全に改善していなかったとしても
少しマシになった対策や
おすすめの保湿剤や洗剤
大阪市内でおすすめの皮膚科等

もし情報があれば教えて頂けると
とても有り難いです🙇🏻‍♀️

宜しくお願い致します!

コメント

まま

生後4ヶ月でアトピー性皮膚炎と診断されました。

ロコイドとプロペトの混合薬を毎日塗る所から開始しました。同じく塗っているから綺麗に見えるといった感じでした🥲先生からは綺麗に見えても中は炎症しているので、それが治るまではやめてはいけない。4歳頃には治るからと言われました。
先生と相談しながら、2日1回→週2回、、とだんだんと薬を塗る頻度を減らしていき、最近は塗らなくてもかゆくなくなり、ようやくステロイドを卒業できました😭

ステロイドって、賛否両論あるみたいですが、うちは使ってよかったと思います。

  • まま

    まま

    真ん中の3歳6ヶ月の娘の話です

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    減らしていく過程についてなんですが、
    赤みがなくかゆがってなかったら塗らない
    かゆがったり赤みが出たら塗る
    といった感じでしょうか?

    それとも、症状はなくても
    ルーティン的な感じで
    2日に1回は必ず塗るといった感じですか??

    また、朝晩塗っていましたか?

    質問ばかりですみません> < ՞
    減らし方がわからなくて...

    今は毎日、1年程塗っています。
    範囲も広く、体全体にまだらにある感じなので塗る量も多くて
    どうにか減らしたいと思ってます😭

    • 9月3日
  • まま

    まま

    最初は毎日朝晩で、痒み赤みがなくても続けました。月1回の受診で、私には綺麗に見えても先生が肌をみて「まだこの頻度で続けてください」等指示をもらっていました。すべて、先生の指示で減薬していった感じです。
    朝夕毎日→夕だけ毎日→2日に1回夕だけ→週に2回夕だけ(これが1番長かったです。1年以上続きました)→卒業!という流れでした。

    うちは、ふくらはぎ以外全身でした😖

    質問の答えになっていなかったら、ごめんなさい🙇‍♀️

    • 9月4日
  • まま

    まま

    質問を読み返したのですが、大阪の方なのですね!
    少し遠いと思いますが、はびきの医療センターを私はおすすめします。
    アレルギーにとても強い病院で、お医者さん向けのアレルギーについての講義で講師をするほどの先生がいて、患者さんも遠方から来られている方がいる程です。
    うちは、地域の皮膚科から紹介ではびきの医療センターの小児皮膚科にかかって、すぐにアトピー性皮膚炎と診断され、アレルギーもあるかもしれないと小児科につないでくれ血液検査をしたところ、乳アレルギーであることが離乳食開始前に判明したりと

    本当にいい病院に恵まれたと思ったので、おすすめです。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    めちゃくちゃ参考になりました😭✨

    読んでいて、とてもいい病院だなと思ったので行ってみようと思います!

    本当に有益な情報ありがとうございます😢✨

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

私自身がアトピーです。
顔はあまりないのですが、関節部分や背中は出る時はすごいです。

ずっとステロイド塗ってるけど、私は塗ってたらマシになるし、ネットで見るような悪い影響?もないし塗ってよかったなって思ってるし、これからも痒いなら迷わず塗ります。

薄く塗ってもダメなので、思ってる3倍くらいは塗るつもりで塗ってください。治ったら2日に1回、3日に1回と減らしていって一旦治るって感じです。
私は5月が最高に悪化するので、悪化したらまた塗ってって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    治るっていうのは、
    肌がつるっとなにもない状態の事を指しますか?
    まだほんのりカサついてる場合等でも
    塗り続けていましたか?

    お二人のコメントを見てると
    ステロイドの使い方を
    今の皮膚科ではきちんと
    教えて貰えてない気がしてきました...

    また、掻きむしってしまって
    傷になった場合は
    その上からでも塗っていますか?

    質問ばかりですみません😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に新しく書いちゃいました💦

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

そうですね、カサついてる間は塗っといた方がいいです!火事で例えるなら残火みたいな感じなので、残してると再発するかもです💦

傷があっても塗って大丈夫ですが、膿ん出る場所とかがあるなら皮膚科に相談した方がいいです!
抗生物質入りのステロイドもあるのでそちらに変わると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    なるほど、そうなんですね!
    例えとてもわかりやすいです...🥺!

    私自身アトピーがなく、
    全く知識がないので本当に助かります😭✨

    ありがとうございます!

    • 9月5日
Mon

マシになるおすすめは、

①洗濯洗剤の改善
除菌・殺菌成分と謳っている、強い成分の洗剤はアトピーを憎悪させるので、避ける。
柔軟剤は残留成分が多いのでアトピーを悪化させるので、使わないようにする。私が良くなったのはエルミー洗剤です。普通のドラッグストアになかなか無いので取り寄せてます。大人になっても治らなかったアトピーは、洗剤の変更,思い切って柔軟剤を使わないことを選択して、かなり良くなりました。

②和食メインの食事
小麦粉、牛乳を避ける。
日本人の成人の多く(約7割から9割)は、このラクターゼの活性が低いとされており、乳糖不耐症に該当します。たまに料理に少し使うならまだしも、日常的に牛の乳を飲まない方がいいです。
和食メインにする理由は、日本人の消化器官,つまり,腸に優しい料理を食べるという事です。

洋食はかなりの負荷がかかります。こどもはうどんとかパンが好きですが、アトピー悪化の原因ですので、避けたほうがいいです。

③化学薬品の除去
ファブリーズをはじめ、芳香剤、消臭剤、天然成分以外の虫除け剤など。アトピー悪くしますので、やめるといいです。
探せば天然成分のものはあります(^^)
消臭剤は炭やコーヒー粉、木材でいけますし、虫除けもハーブでやりましょう☺️

④添加物食材を避ける
添加物としてのアミノ酸、着色料、保存料の無いものにすると良いです。おせんべいにアミノ酸って書いてあったら買わなくていいです。
書いてあるのしかなかったら,手作りしましょう。

⑤塩素除去
シャワーヘッドを塩素除去のものに変更。簡単にできますので、ぜひおすすめです。お風呂のお湯もシャワーからためるのがよいです。

⑥水道水を飲まない
薬品を飲まない様にすると良いです。

医師に頼らずできるのがこの辺かなと思います!難易度はそんなに高くないと思うので、あとはやる気!😄頑張ってみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    すごく参考になりました✨
    洗濯洗剤、色々試していますが
    ずっと迷子なのでエルミー洗剤試してみます!!

    食事は割と気を付けているので
    盲点だった塩素や身近な化学薬品にも
    目を向けてみます🧐

    詳細なアドバイス
    本当にありがとうございます🥹

    • 9月5日