コメント
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりとかしたり、おくるみで包んであげてもだめですか?😖
そらお
長男が同じでした🙄
泣く、寝ない、何してもダメ🙅って感じで今振り返っても赤ちゃん界でトップクラスの育てにくい子だったと思います😂
-
はじめてのママリ
しんどいですよね休めなくて😭
何ヶ月くらいで落ち着きましたか…?- 8月29日
-
そらお
3歳くらいまでは育てにくいと感じていました😅
ずっと色んな問題を抱えていました。
抱っこで泣き止むようになったと思えば、降ろせば泣くので一日中ほぼ抱っこ…
夜も寝てくれず毎日1時間以上のドライブや夜中まで抱っこで家の中を歩き回るなどなど😅
歩くようになり、外に出れば着いてきてくれない、手を繋げない
手のかからない育てやすい次男三男を産んで、育てにくさに親の努力や育て方や関わり方は全く関係ないと思いました😂
色んな事を試して色んな人に相談してやりましたが改善しませんでした!笑
引くぐらい育てにくかった長男ですが、今は小2です。兄弟の中でも1番優しくて頼りになるカッコいいお兄ちゃんです😊😊- 8月29日
はじめてのママリ🔰
同じくです…
ほとんど泣いています。
SNSで「機嫌のいい時に」というフレーズが当てはまらなくて困ってます😅
-
はじめてのママリ
同じ方がいて安心しました😢
わかります!機嫌のいい時ないのだが?!と思って、遊んでもあげられず…
ミルクの時間が待ち遠しく感じてしまいます😂- 8月29日
ゆき
息子もその頃は泣いて寝るの繰り返しで家事はほとんどできませんでした。
YouTubeやSNSはいい子ちゃんが多いので比べない方がいいと思います。
赤ちゃんの時は一日中泣いていることが多かった息子も、今はすぐ泣き止むようになりました。
今は大変でも成長すると少しは楽になると思います。
赤ちゃんは喋れないので泣いて訴えます。逆に泣かない赤ちゃんは言いたいことを我慢している可能性もあるので、穏やかな方がいいとも限りません。
まだ1ヶ月なのでうまく寝られないだけかもしれません。私は抱っこで歌いながらやり過ごしていました。
はじめてのママリ🔰
うちも一緒です。。おしゃぶりも最近ペッてします。。
抱っこしても最初は仰け反るように泣きます、途中で落ち着いて寝てくれますが。
ようやくベッドで寝てくれた!て思ったら、上の子が大きな物音を立ててモロー反射で起きて😮💨 せっかく寝たのに!て怒鳴りつけてしまうこともしばしばです。
本当にしんどいですよね。。。。
はじめてのママリ
おくるみも最近は嫌がって破壊して泣きます😭💦ちなみにスワドルもです
おしゃぶりも拒否で…