

はじめてのママリ🔰
ブレンダーは頂き物ですが一時期だけすっごい使いました!ほんの一時期だけですが😂笑
他は家にあるものでなんとかなります!
一応、100円ショップでまな板シートを買って清潔に切れるようにしました✨
スタイは、はじめのうちは布のスタイで十分でした!人気のシリコンは、重いらしいので、しばらく経って食べこぼし増えてから使い始めました😊
私は早く娘が食べてる姿を見たかったので5ヶ月ぴったりの週の月曜日から始めました!

はじめてのママリ🔰
1人目は気合い入って5ヶ月ゼロ日目から
2人目はめんどくさくて6ヶ月一週間くらいでした🤣
(5ヶ月半で一回2日くらいやりましたが、したので押し出し反射がすごくて、スプーンを跳ね返す感じで全然嬉しそうじゃなかったので一旦やめて1ヶ月遅らせたらスムーズに食べました)
赤ちゃんの準備の問題もありますが、ママが大変じゃないなら5ヶ月からやってもいいと思います(^o^)
知り合いは2人目、3人目は7ヶ月からとか言ってました🤣あっという間に刻み食になって楽ちんだったそうです。
ブレンダーは量がないとあまり便利に使えないので、もらったけどほぼ使いませんでした😅
それよりはブンブンチョッパーがもう何年もフル活用されてます♪
スプーンははじめは浅い形のゴムとかシリコンみたいな柔らかいやつがおすすめです。

はじめてのママリ🔰
2人とも5ヶ月から離乳食始めました!
初期は量が少ないので作るのが大変でレトルトに頼ってました。
食べれる量が増えてくるとハンドブレンダーが活躍しました!
あとは野菜を全部電気圧力鍋に入れて放置すれば、野菜も柔らかくなるしスープも作れるのでほぼ毎日使ってました!炊飯器でもできますが!
コメント